トドック

【かなり楽】トドックはWEBでオンラインカタログを見て注文ができる

2021年10月5日

【かなり楽】トドックはWEBでオンラインカタログを見て注文ができる

sponsored by コープさっぽろ

こんにちは、トドックを3年以上愛用しているアラサー主婦のゆりなです!

今日は、

トドックを始めようか悩んでいるんだけど、WEBで注文できたりするのかな?
WEBとかアプリでできると楽でいいんだよな〜!

このような疑問にトドックユーザーがお答えします!

結論、トドックはWEBやアプリで注文できるので、とっても便利です!

WEBやアプリでの注文は、

こんな悩みはありませんか

毎日忙しいので時短したい

隙間時間で買い物をしたい

買い物合計額を把握したい

こんな方にぴったり!

\今なら8週間8%オフキャンペーンあり/

トドック公式HPへ

私もトドックを利用し初めて、WEBで食材を注文できる便利さに感動しています!
ゆりな

では、トドックのWEBでの注文について詳しく紹介していきますね!

トドックはWEBでオンラインカタログを見て、注文が可能!

トドックはWEBでオンラインカタログを見て、注文が可能!

トドックの利用を開始すると、家に紙のカタログと注文用紙が届きます。

カタログや用紙は大きく見やすいので、それらを使って注文するのもありですが、

WEBから電子カタログを見たり、商品を注文したりすることも可能です!

トドックのHPにログインすると、簡単にWEB注文ができるようになります!

▽WEBカタログ

トドックはWEBでカタログを見て、注文が可能!

▽商品(商品名やカテゴリごとに検索できます!)

トドックはWEBでカタログを見て、注文が可能!
カタログがなくても注文できるので、いつでもどこでも買い物が出来る点が嬉しいです!
ゆりな

トドックのWEBページで注文するメリット

トドックのWEBページで注文するメリット

トドックはWEBでも注文できるんだね!便利!
用紙注文と比較して、メリットもあるのかな?

WEBならではのメリットもあるので紹介していきますね!

トドックのWEBページを利用するメリットは、

WEB注文のメリット

大画面ならカタログが見やすい

買い物の合計額が確認できる

商品検索ができる

訳あり品のセールが狙える

これらの4つです!

WEB注文のメリット①:大画面ならカタログが見やすい

トドックのWEBページで注文するメリット

まずは、PCやタブレットなどの大画面ならカタログが見やすいところ!

トドックにはアプリもありますが、スマートフォンの画面でカタログを見ると小さく、商品の詳細を確認するのが難しいです。

WEBならパソコン等の大きな画面でカタログが見られるので、商品を選びやすいのがメリットの一つ◎

WEB注文のメリット②:買い物の合計額が確認できる

トドックのWEBページで注文するメリット

2つ目のメリットは、買い物合計額が確認できるところです!

「家計管理や節約をしているので、買い物合計額を把握したい!」という方も多いのではないでしょうか。

WEBやアプリでの買い物なら、カートに入れた商品の合計額が確認できるので「こんな金額になるなんて!!」という買いすぎなども防ぐことができます

ゆりな
私も以前はしていましたが、紙のカタログ&注文用紙で合計額を確認したい場合、自分で計算する必要があるので大変なんですよね。

合計額を把握したい方には、WEBやアプリからの注文がおすすめです◎

WEB注文のメリット③:商品検索ができる

WEB注文のメリット③:商品検索ができる

トドックのWEBサイトを利用して買い物をするメリットの3つ目が、ほしい商品の検索ができるところです!

カタログはサクッとジャンルごとに分かれているので、商品を探すことはできますが、ピンポイントで探した方が時短になりますよね。

ゆりな
「あれ〜!今回はサラダ菜が載ってないのかな?探し方が悪いのかな?」などとページを探していると結構時間がかかったりします。

商品検索は、なるべく買い物時間を短くしたい方に利用してほしい機能です◎

▽WEBの検索ページ

トドックのWEBページで注文するメリット

▽「りんご」を検索すると、販売中のりんごがずらり!

トドックのWEBページで注文するメリット
りんごが食べたくなってしまいました…。
ゆりな
私は基本はカタログを見ながら楽しんで選んでいますが、急いでいる時やピンポイントでほしい商品がある時は検索を活用しています!

WEB注文のメリット④:訳あり品のセールを狙える

トドックのWEBページで注文するメリット
訳ありセールのページはこのマークから入れます!

最後に紹介するWEB注文のメリットは、訳ありのセール品を狙えるところです。

訳あり品のセールが見られるのは、WEB&アプリ注文だけ!

毎週火曜日の22:00から、一定の期間だけ注文ができます。

▽セール商品

トドックのWEBページで注文するメリット
ゆりな
だいたい10〜30%ほどの値下げがされ、開始後すぐに売り切れ商品が続出するほど人気の企画です!

「できるだけお得に食材を購入したい!」という方にもおすすめです!

トドックアプリもあるので隙間時間にも注文できる!

WEBに加えて、トドックにはアプリもあるので、スマートフォンがあれば隙間時間に注文が可能。

WEBのように大画面で見れなかったり、セール品がチェックできないというデメリットはありますが、移動中や寝っ転がりながらなど、少しの時間を活用できる点が大きなメリットです!

「あれ買っておかなきゃ!」と思い出した時に、すぐにアプリで商品検索をして注文できるので、買い忘れを防げます!

ゆりな
いつでもどこでもどんな時でも注文しておけるのは、アプリならではのメリットです◎

アプリについて詳しく知りたい方はこちらもチェック▽

【簡単解説】トドックアプリの使い方やトドックサイトとの違いまとめ

トドックは紙派でもデジタル派でも使いやすいサービス!

今回は、トドックのWEBでの注文について紹介しました!

トドックはWEBやアプリで注文ができる便利なサービスです!

注文用紙でも買い物ができるので、紙派でもデジタル派でも満足できます◎

トドックがおすすめな人

家計管理を頑張っている人

なるべく時短したい人

買ったものを把握したい人

スーパーに行くのが苦手な人

トドックを利用する際は、WEBからの申し込みができます。

また、お試し期間もあるので気になっている方はお得に試してみてくださいね!

\隙間時間でサクッと申し込み♪/

トドック公式HPへ

>>【誰でも簡単】コープさっぽろトドックの申し込み方法を紹介!

あわせて読みたい

  • この記事を書いた人

yurina

こんにちは! 「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。 自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択! このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

-トドック
-,