こんにちは、北海道生まれ&北海道住みのアラサー主婦ゆりなです。
北海道に住んでいる方で、一度は食材宅配を検討したことがある方なら「トドック」というサービスについて聞いたことがあるのではないでしょうか。
今日は、
トドックが気になっている!
函館に住んでいるんだけど利用できるかな?
このような疑問がある方に向けてトドック歴3年以上の私がおこたえします!
トドックは家にいながら食材や日用品を注文&受け取れる北海道民のためのサービス!

トドックは函館でも利用できるのか

トドックの配送エリアは北海道全域(一部離島除く)となっており、函館でも利用できます!

▽トドック公式HPにはこのように記載されています
▽函館の利用者の声もありました!
函館在住です!
トドックもお世話になっています☺️💕— こあら (@hitomi44116516) August 7, 2021
道南と大間のみなさんは函館市がないとロクな買い物が出来ないのだ…。
頼みは函館市、トドックなのだ!— 食いしんぼう日々イさん🧀🦝\ヤッハァー/ (@ADHDASD11) May 17, 2020
トドックの注文頻度は1週間に1回

トドックを利用すると、1週間に1回、月〜金曜日の決まった曜日に配達員の方が玄関先まで食材を届けてくれます!

配達料(システム手数料)は基本的に1回の注文で220円で、「〇〇円以上注文しなければならない」という縛りもありません。
システム手数料は条件を満たせば無料になります!
▽詳しくはこちらの記事にまとめました!

トドックはカタログでもネット注文でもOKなのでストレスフリー

函館でトドックの利用を検討中なんだけど、注文方法が面倒だったら嫌だな。
トドックの注文方法は4種類から選べるのでご安心ください!
トドックでの注文方法は4種類あるので、自分の生活スタイルに合わせて好きな方法を選択でき、ストレスなく利用できます◎
トドックの注文方法
カタログ(注文用紙)
電話
WEBサイト
アプリ
電子機器の操作が苦手ならカタログや電話、気軽に便利に利用したい方にはWEBサイトやアプリでの注文がおすすめ!

【函館で利用したい方向け】トドックの申し込み方法

ネット注文ができるなんて便利だね!
ところでどうやって申し込めば良いのかな?
申し込み方法も2種類あるので、お好きな方法を選べますよ〜!
函館でトドック利用を始めるなら、次の方法で申し込みが可能です。
申し込み方法
電話
インターネット
トドックの利用にはコープの組合員登録をするための出資金1,000円が必要ですが、退会時に返金されるので実質0円で利用できます。
インターネットの場合はクレジットカードで簡単に手続きができますが、電話申込の場合は担当者の方と話をしてから支払い...という流れが多いです。
▽電話での申し込み
▽インターネットでの申し込み
24時間いつでもOK!

1番お得なのはインターネット申し込み(1,000ポイントゲット!)

インターネット申し込みがお得な理由は、電話申し込みではもらえないコープのお店やトドックの支払いに使えるポイントが1,000ポイントもらえるから。
▽トドック公式HPから引用

▽WEB申し込みはこちら
▽インターネットからの申し込み方法は画像付きでこちらに詳しくまとめているので、不安な方はこちらのページを見ながら申し込んでくださいね!
【誰でも簡単】コープさっぽろトドックの申し込み方法&流れをご紹介
函館にあるトドックセンターの場所や電話番号

函館にはトドックセンターが2つあります。
函館のトドックセンター
- 函館西センター
(函館市西桔梗851-3) - 函館東センター
(函館市高松130-77)
「トドックの商品について問い合わせたいのでセンターの電話番号が知りたい!」という方も多いですが、商品や返品については専用の窓口があるので、何かあった場合はそちらにご連絡ください!
返品などの連絡はこちらへ

送料無料&8%オフなどのお試し期間があるので気軽に試してみて

今回は、「函館でトドックの利用を検討している!」という方に向けて、函館でのトドック利用についてご紹介しました!
他の食材宅配と比較をしても、トドックは送料(システム手数料)も安く、品揃えも豊富で便利なサービス!
トドックがおすすめな人
妊娠中で買い物が大変
子育て中で時間がとれない
高齢でスーパーまで出かけるのが大変
便利なサービスを活用して自分の時間を作りたい
このような方は、送料無料&買い物額から8%オフなどのお試し期間もあるので、気軽に試してみてくださいね!
\今ならWEB申し込みで1,000ポイント/
>>【誰でも簡単】コープさっぽろトドックの申し込み方法&流れをご紹介
あわせて読みたい
