子育て中の味方!トドックの「らくすく」を活用して暮らしにゆとりを

トドック らくすく

sponsored by コープさっぽろ

こんにちは、トドック暦3年以上の主婦ゆりなです!

今日は、

トドックのらくすくが気になっている!
利用方法や、他の人がどのように使っているのか知りたいな!

このような悩みを抱える子育て中の方これから子育てを始める方に向けて、トドックの「らくすく」の特徴や利用方法、利用者がどのように活用しているのかなどをご紹介します!

[st-kaiwa1 r]トドックの「らくすく」は子育て中の方をサポートする商品が豊富に揃っているので、「少しでも手間を減らしたい」「もう少しゆとりを持って暮らしたい」という方の強い味方です。[/st-kaiwa1]

では、実際にどのような商品が取り扱われているのかからチェックしていきましょう!

\申し込みがまだの方はWEB簡単♪/

[st-mybutton url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2995506&p_id=3663&pc_id=8915&pl_id=51413&url=https%3A%2F%2Ftodok.sapporo.coop%2Fentrance” rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”” title=”トドック公式HP” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#388E3C”beacon=””]

目次

トドックの「らくすく」は子育て中の方のためのカタログ

トドックの「らくすく」は子育て中の方のためのカタログ

トドックの「らくすく」は、“らくらく&すくすく成長のお手伝い”をテーマにした子育て中の方のためのベビーカタログです。

らくすくのカタログは、2ヶ月に1回発行され、なんと掲載品数は約200点

商品の種類としては、以下のようなものが販売されています。

[st-midasibox title=”らくすくで購入できる商品” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

紙おむつ

おしりふき

ベビーフード

ミルク

絵本

おもちゃ

ママ向けの飲み物

母乳ケア商品

[/st-midasibox]

小さな子どもと一緒に買い物に行き、おむつやおしりふきなどの重い荷物を運ばなくてはならない大変な作業から解放されるね!

[st-kaiwa3 r]また、月齢期に合わせて選べる「レンジでチンするだけの離乳食」、赤ちゃん用の「ホットケーキミックス」など、種類豊富なベビーフードがあるので、毎日のご飯の準備も楽になりますよ〜![/st-kaiwa3]

▽トドックを使ってみたその他の感想はこちら

【コープさっぽろトドック】3年以上利用したので口コミしてみた

トドックでの「らくすく」の利用の仕方

トドックでの「らくすく」の利用の仕方

さっそくらくすくを使ってみようと思うんだけど、どうやって使うの?

トドックでらくすくを使う方法は3つあります!

トドックで「らくすく」を利用したい場合は、

[st-midasibox title=”らくすくの利用方法” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

らくすくのカタログをチェック

アプリでチェック

WEBサイトでチェック

[/st-midasibox]

これらの3つの方法があります!

①らくすくのカタログをチェックする

2ヶ月に1回発行されるカタログを見て、用紙で注文するのが1つ目の利用方法です。

「カタログをなくしてしまった」という方は、担当の方やトドックコールに伝えて、再度発行してもらえるようにお願いしましょう!

[st-kaiwa1]用紙で注文したい場合は、カタログを2ヶ月ほど保管しておく必要があります![/st-kaiwa1]

②アプリでらくすくをチェックする

2つ目の方法は、アプリで「らくすく」をチェックする方法です。

「アプリでらくすくのカタログを探せないよ〜!」という口コミがあったので、私もアプリ上でらくすくのカタログを探してみましたが、カタログ自体は見つかりませんでした。

しかし、アプリのトップページを下にスクロールしていくと、らくすくの専用ページが用意されています。

[st-kaiwa1]カテゴリごとに商品を探せるので、カタログがなくても十分使えますよ〜![/st-kaiwa1]

③WEB(トドックサイト)でらくすくをチェックする

トドックのWEBサイトでも、らくすくの専用ページが用意されているので、そこから利用できます。

トドックサイトにログインをして確認もできますが、インターネット上で「トドック らくすく」と検索をしてもすぐに見つかります◎

>>らくすくページはこちら

[st-kaiwa1]アプリやWEBを使うと、カテゴリごとに商品を探せたり、商品名で探せるので使い勝手が良いです![/st-kaiwa1]

離乳食のために「らくすく」を利用するトドックユーザーが多数

「らくすく」の口コミを調べてみると、「離乳食」「ベビーフード」を利用しているトドックユーザーの声を多く見つけました!

完成した離乳食だけではなく、うらごしされた枝豆や人参小さな豆腐などの冷凍商品も売っているので、「自分でしっかり作りたい」という方も活用できます。

▽らくすくについての口コミ

[st-kaiwa2]育児は大変すぎるので、頼れるところは頼っていきましょう![/st-kaiwa2]

らくすくは忙しい子育て世代の味方!送料無料対象にもなるのでぜひご活用を!

らくすくは子育てに忙しいママ・パパの味方のサービス!

また、トドックは妊娠中だったり、15歳未満のお子様がいる場合、送料(システム手数料)が毎回無料で利用できる点も嬉しいポイントなんです。

子育てや家事、全てのことを完璧にこなそうとするのは大変すぎるので、自分がほっと一息つく時間を捻出するためにも、らくすくを活用してみてくださいね!

登録がまだの方はこちらから▽

[st-mybutton url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2995506&p_id=3663&pc_id=8915&pl_id=51413&url=https%3A%2F%2Ftodok.sapporo.coop%2Fentrance” rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”” title=”トドック公式HP” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#388E3C”beacon=””]

>>【誰でも簡単】コープさっぽろトドックの申し込み方法を紹介!

[st-div class=”” margin=”0 0 15px 0″ padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”e” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”” margin=”0″ radius=”5″ position=”” add_boxstyle=””]あわせて読みたい[/st-minihukidashi][/st-div][st-mybox title=”” webicon=”” color=”” bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”5″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”0 0 25px 0″]

【コープさっぽろトドック】3年以上利用したので口コミしてみた

【送料無料】トドックでは無印良品の商品も購入可能

コープさっぽろトドックはお試しできる?【お得な特典あり】

[/st-mybox]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。
自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択!
このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

コメント

コメントする

目次