トドック

トドックカードって?ちょこっとカードとクローバートドックの違いを解説

2022年10月4日

トドックカードって?ちょこっとカードとクローバーとドックの違いを解説

sponsored by コープさっぽろ

こんにちは、トドック歴3年以上の主婦ゆりなです!

トドックを申し込むにあたって、会員証となるカードの作成が必要になりますが、「ちょこっとカード」「クローバートドック」などの種類があり、

2つのカードの違いは何?!
どちらを選んだら良いの?!

このような悩みを抱えていませんか。

今日は、トドック歴3年以上の私が、トドックを利用する際に必要なカードの種類やカードの選び方などをわかりやすくご紹介します!

この記事を読んで、ぜひ自分の生活に合うカードを選んでくださいね!
ゆりな

トドックを利用する際に選べるカードは2種類

トドックを利用する際に選べるカードは2種類

先ほども登場しましたが、トドックを利用する際に発行できるカードは2種類あります。

トドックカード

ちょこっとカード

クローバートドック

どちらも、コープの店舗や食材宅配トドックを利用する際の「組合員証」としての役割を持っており、次の機能も共通です◎

トドックカードでできること

チャージして電子マネーを使う

ポイントを貯める

ゆりな
2種類のカードの大きな違いはクレジット機能がついているか否かです!

コープさっぽろトドック公式HP

トドック利用で発行されるカード①:ちょこっとカード

ちょこっとカードの機能をまとめると次のとおりです。

ちょこっとカードの機能

組合員証

電子マネーに対応

ポイントを貯める

トドックを利用すると自動でポイントが貯まるので、主に利用するシーンはコープの店舗になります!

現在は、アプリで組合員証が表示できるようになったので、WEBでトドックの申し込みをした場合は、カードは発行されないと公式HPに記載がありました。

▽トドック公式HPより引用

ゆりな
私も店舗の買い物の時はアプリを利用しているので、実際にカードがある必要はないと感じています!

トドック利用で発行されるカード②:クローバートドック

トドック利用で発行されるカード②:クローバートドック

クローバートドックは、トドックの利用料金を支払える唯一のクレジットカードです。

つまり、クローバートドックを作成&利用しない場合は、トドックの支払いは口座振替になります。

機能としては、ちょこっとカードの機能に加えて、

クローバートドックの機能

トドック利用料の支払い

北洋銀行ATM時間外手数料が無料

銀行の取引でJCBのポイントが貯まる

このようなものがあります。

年会費は1年目は無料2年目以降もトドックの支払いに利用すると無料条件にあてはまります◎

カードは最寄のコープさっぽろ店舗か、宅配システムトドックの宅配担当者に伝えることで申し込みが可能です。

ゆりな
クローバートドックの利用を検討中の方は、カードについての詳細も事前にチェックしておいてくださいね!

クローバートドックのご案内

トドックで利用するカードの選び方

トドックで利用するカードの選び方

それぞれのカードの違いはわかったけど、どっちにしようか選べないよ〜!

それぞれのカードをおすすめできる方の特徴をお伝えしますね!

それぞれの特徴はわかっても、どちらが自分の生活に合っているか選ぶのが難しい場合も多いですよね。

「ちょこっとカード」がおすすめな方と「クローバートドック」をおすすめできる方の特徴をまとめたので、選択の参考にしていただけたら幸いです。

こんな方にはちょこっとカードがおすすめ

こんな方にはちょこっとカードがおすすめ

「ちょこっとカード」がおすすめな方は次のとおりです。

ちょこっとカードがおすすめ

他にメインで使うクレジットカードがある

支払いは口座振替でOK

トドックやコープを利用した分のポイントが貯まればOK

持ち物を増やしたくない

他にメインのクレジットカードがあるのに、新しくカードをつくって持ち運ぶのは、物も増えるし管理にも手間がかかります。

トドック&コープポイントも貯まるので、他にメインで使っているクレジットカードがある方は、ちょこっとカードで十分だとトドックを利用している私は感じています。

ゆりな
アプリで利用できるので、財布に入れる物も増えずに利用できる点も嬉しいです!

こんな方にはクローバートドックがおすすめ

こんな方にはクローバートドックがおすすめ

一方で、「クレジットカードを持っていない」という方はクローバートドックの利用を検討する価値はあります!

クローバートドックがおすすめ

クレジットカードを持っていない

口座振替ではなくクレジットカードで支払いたい

JCBのポイントを貯めたい

北洋銀行のATMをよく利用する

ゆりな
日々の生活を思い出して、ストレスなく利用できる方を選んでくださいね!

コープさっぽろトドック公式HP

トドックを利用する際に自分に合うカードを選択して便利に利用しよう

トドックを利用する際に自分に合うカードを選択して便利に利用しよう

今日は、トドックを利用する際に必要になる2種類のカードについてご紹介しました!

支払い方法をどうしたいのか、メインで利用しているクレジットカードを持っているのかいないのかなどを考えながら、ご自身のライフスタイルに合うカードを選択して、快適にトドックを利用してくださいね!

トドックをまだ申し込んでいない方は、WEBで簡単に申し込めるので、公式サイトをチェックしてみてください!

\送料無料キャンペーンあり/

トドック公式HP

>>【誰でも簡単】コープさっぽろトドックの申し込み方法を紹介!

あわせて読みたい

  • この記事を書いた人

yurina

こんにちは! 「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。 自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択! このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

-トドック
-,