【便利すぎる】我が家のトドックの資源回収の活用方法

【便利すぎる】我が家のトドックの資源回収の活用方法

sponsored by コープさっぽろ

こんにちは、トドック愛用歴3年以上の主婦ゆりなです!

食材を配達してくれるだけでも便利なトドックですが、なんと資源回収もしてくれることをご存知でしょうか。

今日は、

トドックの資源回収を利用してみたいな!
何ができるのかや、実際にどうやって活用しているのか教えてほしい!

こんな疑問に資源回収も活用しているトドックユーザーがお答えします!

トドックを利用しているなら資源回収を利用することで、日々の生活がもっと楽になります◎

しかも、資源回収を利用するとなんとトドックポイントもたまるという嬉しいおまけ付き!

これからトドックの利用を検討している方なら、資源回収はトドックの魅力の一つなので、積極的に利用してみてくださいね!

[st-kaiwa1]まずは資源回収の対象となるアイテムを紹介していきます![/st-kaiwa1]

目次

トドックで資源回収の対象となるアイテム

トドックで資源回収の対象となるアイテム

トドックで資源回収の対象となるアイテムは次の8種類です。

[st-midasibox title=”資源回収の対象アイテム” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

紙パック

トドックのカタログ

段ボール

新聞紙

発泡トレイ

トドックのポリ袋

廃食油(天ぷら油)

古着古布

[/st-midasibox]

トドックを利用すると、カタログや商品が入っているポリ袋などが一緒に届き、普通のゴミとして捨てるとかさばってしまうのですが、それらはしっかりと回収してくれるのでゴミは増えません◎

[st-kaiwa3]カタログ以外にも、日常生活ででる資源ごみを回収してもらえてかなり助かっています![/st-kaiwa3]

資源回収はとても便利なサービスですが、トドックならではの注意点もあるので確認していきましょう!

トドックの資源回収を利用する際の注意点

トドックの資源回収を利用する際の注意点

トドックの資源回収サービスを利用する際に注意しておきたいことは、次の3つです。

[st-midasibox title=”資源回収の注意点” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

1回の回収量が限られているものがある

リサイクルのために決められた回収方法を守る

ポイントをもらうためには手続きが必要

[/st-midasibox]

[st-kaiwa1]それぞれ簡単に解説していきますね![/st-kaiwa1]

資源回収を利用する際の注意点①:1回の回収量には限りがある

資源回収を利用する際の注意点①:1回の回収量には限りがある

トドックの資源回収は、エリアごとにトラック1台で行うため、資源によっては1回で回収できる量に限りがあります。

回収制限のあるものは次の通りです。

資源 回収制限
ダンボール 5枚以内
古新聞 1週間単位
発泡トレイ 10枚以内

[st-kaiwa1]毎週出る資源をちょこちょこ回収してもらえるので本当に助かってます![/st-kaiwa1]

資源回収を利用する際の注意点②:回収方法を守る

資源回収を利用する際の注意点②:回収方法を守る

トドックで回収されたものはリサイクルされるため、資源回収を利用する際はトドックが指定する方法をしっかりチェックしておきましょう!

回収方法についてはこちらの表に簡単にまとめました!

資源 注意点

紙パック

(飲料・酒・液状食品・調味料)

・水洗いして、1枚に切り開いて乾かす

・プラスチック等のキャップは外す

・飲食料品・酒以外の紙パックはNG

トドックカタログ

・注文用紙は回収する紙とは別にして出す

・新聞折込のチラシなども回収対象

段ボール

・しばらずにそのまま出す

・1回5枚以内

・送り状や請求章などの個人情報はしっかりはがす

・濡れたり、汚れているものはNG

新聞紙

・紙ひもでしばるか、そのまま出す

・1週間単位での回収

・雑誌類はNG

発泡トレイ

・水洗いして乾かしてから、トドックの配達に利用している内袋に入れる

・1回10枚以内

内袋

(トドックポリ袋)

・一つの内袋にまとめて入れて出す

廃食油

(天ぷら油)

・容器には水洗い&乾かした500mlまたは600mlのペットボトルを使用

・トドックの箱の横に置く

・動物性油脂や室温で固まる植物性油脂などは NG

古着

古布

・細かい記載があるので、トドックHPをご確認ください

詳細はトドック公式HPにも記載があるので、あわせてチェックしておくと安心です!

資源回収の方法

資源回収を利用する際の注意点③:ポイント獲得には手続きが必要

資源回収を利用する際の注意点③:ポイント獲得には手続きが必要

お得に利用する方法があるなら、しっかり活用したいな!

資源回収でトドックポイントをためたいなら、簡単な手続きが必要です!

資源回収でトドックポイントをためるためには、手動で設定する必要があります。

設定は、

[st-midasibox title=”設定方法” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

注文用紙

WEBサイト

アプリ

[/st-midasibox]

で、その都度行います。

ポイントは資源回収で1回1ポイント廃食油回収で1本3ポイントもらえます。

[st-kaiwa3]その都度…というのが少し手間ですが、設定は簡単なので安心してくださいね![/st-kaiwa3]

▽注文用紙の場合は、注文用紙内側にある右上の「資源回収記入欄」にチェックをするだけ!

WEBサイトやアプリの場合は、カートをクリックすると資源回収をチェックする画面が出てきます◎

[st-kaiwa3]注文ついでにポチポチっとチェックしちゃいましょう![/st-kaiwa3]

できるだけ楽をしたい我が家は「段ボール」の資源回収をトドックにお任せ

できるだけ楽をしたい我が家は「段ボール」の資源回収をトドックにお任せ

いろいろ回収してもらえるのはありがたいね!
実際に何を回収してもらっているの?

我が家は主にトドックカタログと段ボールの資源回収をお願いしています!

我が家は主にダンボールの回収をお願いしていて、理由はトレイや紙パックを出すのは少し手間に感じるからです…!

リサイクルになるので、積極的に利用すべきなのはわかる反面、「綺麗に洗って乾かす」「紙パックのプラスチック部分を外す」などは少し負担に感じてしまいます。

一方でダンボールはほとんど毎週出るうえ、しばらずに出せるのでとっても楽!

[st-kaiwa3]ダンボールって意外と資源ごみエリアまで運ぶのが大変だったりするので、玄関先で回収してもらえるのは本当に助かっています![/st-kaiwa3]

トドックで届く大量のカタログもしっかり回収してくれるのでゴミが増えない◎

トドックで届く大量のカタログもしっかり回収してくれるのでゴミが増えない◎

トドックを始めたてのころは、資源回収についてあまり理解しておらず、

カタログが大量でゴミが増えちゃうよ〜!(涙)

と思っていましたが、カタログや内袋などトドックの配達で出たゴミはしっかりと回収してもらえるので、自分で処分するゴミは増えないのも嬉しいポイント。

他の食材宅配を利用しても、段ボールやプラスチックの袋などを回収されないのが基本なので、トドックは利用者のことを本当に考えてくれているな…と感じます。

資源回収まで行ってくれるトドックに感謝

資源回収まで行ってくれるトドックに感謝

トドックは食材や日用品の宅配だけではなく、宅配で出たゴミから家庭で出る資源ごみまでを回収してくれる利用者思いのサービスです。

\送料無料&8%オフのお試し期間あり/

[st-mybutton url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2995506&p_id=3663&pc_id=8915&pl_id=51413&url=https%3A%2F%2Ftodok.sapporo.coop%2Fentrance” rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”” title=”トドック公式HPへ” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on” beacon=””]

[st-kaiwa1]毎日の暮らしがかなり便利になるので、北海道に住んでいるのにまだ利用しておらず、「食材宅配に興味がある」という方はぜひお試しだけでもしてみてくださいね![/st-kaiwa1]

毎日家事を完璧にしようと思うと大変すぎます!

便利なものは利用して、少しでも毎日を楽しく過ごしていきたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。
自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択!
このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

コメント

コメントする

目次