【田舎暮らし主婦が考える】食材宅配サービスの選び方

【田舎暮らし主婦が考える】食材宅配サービスの選び方

(本サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

こんにちは、北海道で田舎暮らしをしている、食材にはこだわりたい派主婦のゆりなです。

今日は、お試しセットも含め、複数の食材サービスを試した私が、食材宅配サービスを選ぶ際に重要視したポイントをご紹介します!

食材宅配を始めようかと思っているんだけど、たくさんあってどれを選べば良いかわからなくて困っている!

このような悩みを抱える方は、ぜひ記事で紹介する基準を参考に、自分が食材宅配を使用する目的を考えながら選んでみてくださいね!

私が食材宅配を選ぶ際に重要視したポイントは次の5つです。

[st-midasibox title=”食材宅配を選ぶポイント” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

オーガニック食材が豊富か

送料が許容範囲内か

取り扱っている食材の種類で満足できるか

ミールキットが充実しているか

仕事が忙しくても受け取れるか

[/st-midasibox]

[st-kaiwa1 r]それぞれ簡単に紹介していきます![/st-kaiwa1]

目次

食材宅配サービスの選び方ポイント①:オーガニック食材が豊富か

食材宅配サービスの選び方ポイント①:オーガニック食材が豊富か

まず私が食材宅配を選ぶ際に重視したポイントが、オーガニック・有機食材が豊富かどうかです。

「できるだけ安心して食べられる食材を選びたい!」という思いから、数年前から農薬や化学肥料の使用が少ないオーガニックや有機食材を少しずつ取り入れています。

私は田舎に住んでいるので、スーパーに並ぶオーガニックな食材は種類がかなり限られており、専門店などもありません。

そのため、食材宅配を利用する理由の一つが、「安心・安全で体にも環境にも優しい食材」を購入できるからなんです。

オーガニックや有機野菜を多く取り扱っている食材宅配サービスはこちら!

[st-midasibox title=”Oisix(オイシックス)” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

Oisix(オイシックス)

・農薬使用は半分以下

・主に有機肥料を使用

・残留農薬検査を実施

[/st-midasibox]

[st-midasibox title=”らでぃっしゅぼーや” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

らでぃっしゅぼーや

・農薬の使用は必要最低限

・有機肥料も適切な量を使用

・リスク管理のチェック体制あり

[/st-midasibox]

[st-midasibox title=”パルシステム” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

生協の宅配パルシステム

・化学合成農薬・化学肥料不使用の食材あり

・化学合成農薬、化学肥料を慣行栽培基準の1/2以下のものも

・生協が提供するサービス

[/st-midasibox]

オーガニックや有機野菜、また無添加の食材などを選びたい方に人気の食材宅配サービスです!

食材宅配サービスの選び方ポイント②:送料が許容範囲内か

食材宅配サービスの選び方ポイント②:送料が許容範囲内か

「食材宅配を利用する時の送料が気になる!」という方も多いのではないでしょうか。

私も食材宅配サービスを選ぶ際は、送料が高すぎないか(または無料になるか)などをチェックしました。

都市部などに住んでいたら比較的安く利用できるのですが、北海道や九州、沖縄などになると送料がかさんでしまう場合が多いです。

例えば、先ほど紹介したらでぃっしゅぼーやの場合を見てみると、専用車がある都市部だとかなりお得に利用できるのですが、

食材宅配サービスの選び方ポイント②:送料が許容範囲内か

対象エリア外だと、6,000円以下だと送料500円に、

食材宅配サービスの選び方ポイント②:送料が許容範囲内か

下記のエリアは「エリア追加料金」がかかります。

食材宅配サービスの選び方ポイント②:送料が許容範囲内か

つまり、私が住んでいる場所で6,000円以下の買い物だと、送料500円+エリア配送料490円=990円の送料がかかります。

>>らでぃっしゅぼーや

[st-kaiwa2]送料を抑えたいと考えている方は、自分の地域の送料がどのくらいかチェックしてから利用を検討すると安心です![/st-kaiwa2]

私が現在利用している食材宅配サービスについては後ほど紹介するので、気になる方は合わせてチェックしてください!

食材宅配サービスの選び方ポイント③:取り扱っている食材の種類で満足できるか

食材宅配サービスの選び方ポイント③:取り扱っている食材の種類で満足できるか

食材宅配サービスの選び方の3つめの基準が、「取り扱っている食材の種類で満足できるか」です。

お試しセットを試した後に継続するか決める際は、しっかり取り扱い商品のラインナップを確認します。

例えば、

[st-midasibox title=”チェックしているポイント” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

購入したい野菜はあるか

平飼い卵などは買えるか

調味料などが充実しているか

お肉やお魚なども充実しているか

日用品も買えるか

[/st-midasibox]

「食材宅配の利用は1種類のみにして、日用品もまとめて注文したい!」

「予算に応じて、いくつかのサービスを使い分けたい」

など、それぞれのおうちのニーズに合わせて選ぶとあとで「使いにくい」と悩むことはありません

どの食材宅配もそれぞれの良さがあるのですが、スーパーのように日用品もまとめて購入できるのはコープの食材宅配です。

[st-midasibox title=”地域別コープの食材宅配” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

コープさっぽろトドック(北海道)

生協の宅配パルシステム

 (東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟)

東海コープ(愛知・岐阜・三重)

生協の個人宅配(宮城・福島)

コープきんき(滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山)

[/st-midasibox]

食材宅配サービスの選び方ポイント④:ミールキットが充実しているか

食材宅配サービスの選び方ポイント④:ミールキットが充実しているか
オイシックス公式HPから引用

食材宅配サービスを選ぶ際にチェックするポイントの4つ目が、時短で料理ができるミールキットが充実しているかです。

ミールキットとは、カット済みの野菜やお肉が入っていたり、調味料も入っていたりと、簡単に美味しい料理ができるセットのこと。

ミールキットが週に1度あるだけで、献立に悩む回数が減り、ご飯支度の負担が減ります。

また、調理手順などのレシピもついているので、料理が苦手な人でも簡単にできます!(我が家の場合は安心して夫にも頼めます(笑))

ミールキットが充実している食材宅配は次の2つで、それぞれ特徴があります。

[st-midasibox title=”食材宅配のヨシケイ” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

食材宅配のヨシケイ

ミールキットに特化した食材宅配

週1、週5などの頻度が選べる

「プチママ」「定番」などのコースが選べる

[/st-midasibox]

[st-midasibox title=”オイシックス” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

Oisix(オイシックス)

週替わりで20種類以上のメニュー

・キットにも有機野菜等を使用

無添加の調味料

[/st-midasibox]

[st-kaiwa1 r]「ミールキットのみをリーズナブルに利用したい方」ヨシケイ「他の買い物もしたいし、食材にもこだわりたい方」にはオイシックスが選ばれています◎[/st-kaiwa1]

食材宅配サービスの選び方ポイント⑤:仕事が忙しくても受け取れるか

食材宅配サービスの選び方ポイント⑤:仕事が忙しくても受け取れるか

最後の紹介する食材宅配サービスを選ぶ際のポイントは、仕事が忙しかったり、帰宅時間が定まらなかったりしても受け取れるかです。

基本的にはすべての食材宅配で、配達時間が選べたりするので、そこまで気にする必要はないかもしれませんが、在宅の必要があるサービスそうではないサービスがあります。

例えば私はオイシックスを利用していますが、オイシックス配達希望曜日希望時間(ヤマトが指定した枠内)を選択できます。

ただ、クール便・冷凍便で段ボールに入って届くため、在宅で受け取る必要があります。

>>Oisix(オイシックス)

仕事が休みの日に指定すれば問題ありませんが、シフト制だったり、休みが不定期だったりすると、毎回変更するのが少しめんどうですよね。

一方で、コープの食材宅配である「トドック」は、不在の場合は玄関前に保冷剤や保冷ボックスに置いておいてくれるので、気にせず昼寝をしたり出かけられたりします(笑)

[st-midasibox title=”地域別コープの食材宅配” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

コープさっぽろトドック(北海道)

・保冷剤&保冷ボックスの対応あり

▽他の地域はこちらからチェック

生協の宅配パルシステム

 (東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟)

東海コープ(愛知・岐阜・三重)

生協の個人宅配(宮城・福島)

コープきんき(滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山)

[/st-midasibox]

先ほど登場した「ヨシケイ」は、不在時への対応として鍵付きの安心BOXの貸し出しも行っています。

[st-midasibox title=”ヨシケイ” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

食材宅配のヨシケイ

・鍵付きの「安心BOXの貸し出しあり」

[/st-midasibox]

[st-kaiwa3]生活スタイルに合わせて、安心して利用できるサービスを選ぶのも良いですね◎[/st-kaiwa3]

田舎暮らし主婦が利用している2つの食材宅配サービス

田舎暮らし主婦が利用している2つの食材宅配サービス

いろいろな食材宅配がある中で、何を選んだのか知りたい!

いろいろ調べた結果、我が家はコープとオイシックスを利用しています!

ここまで読んでくださった方の中には、「いろいろな情報があって、どれを選べば良いか決められないよ〜!」という方もいるのではないでしょうか。

ここからは私が利用している食材宅配と、その食材宅配を選んだ理由を簡単にご紹介します!

北海道の田舎に住んでいる私が利用している食材宅配は次の2つです。

[st-midasibox title=”愛用している食材宅配” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

コープさっぽろトドック(北海道)

Oisix(オイシックス)

[/st-midasibox]

コープさっぽろトドック

田舎暮らし主婦が利用している2つの食材宅配サービス
公式HPから引用

はじめて利用して、3年以上継続しているのがコープ系列の食材宅配「トドック」です。

トドックは、北海道の食材宅配で、豊富な食材から日用品まで買える豊富なラインアップが魅力!

値段もスーパーと変わらなかったり、スーパーより安いものもあったりと、リーズナブルに利用できます。

また、送料(システム手数料)が、注文金額にかかわらず220円という優しい値段であることも愛用している理由の一つ!

コープ電気などの同時利用、子育て世代、シニア世代などの条件に当てはまると、なんと手数料が0円になるんです。

条件は地域ごとに異なるので、お住まいの地域のコープのサービスをチェックしてみてくださいね!

[st-midasibox title=”コープの食材宅配の魅力” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

コープさっぽろトドック(北海道)

食材も日用品も揃う

・値段がリーズナブル

送料が安くて利用しやすい◎

▽他の地域はこちらからチェック

生協の宅配パルシステム

 (東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟)

東海コープ(愛知・岐阜・三重)

生協の個人宅配(宮城・福島)

コープきんき(滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山)

[/st-midasibox]

トドックを3年ほど利用した感想はこちらの記事にまとめています!



Oisix(オイシックス)

Oisix(オイシックス)

トドックと併用して利用している食材宅配が、先ほどからも登場しているOisix(オイシックス)です!

オイシックスを利用している理由は、

[st-midasibox title=”オイシックスの理由” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

Oisix(オイシックス)

有機オーガニック野菜が買える

ミールキットが豊富

送料が許容範囲内

[/st-midasibox]

この3つです。

お試しセットを利用する前は、「ミールキットってどうなんだろう?」と少し疑っていたのですが(笑)、利用してみるとその良さに驚きました。

Oisix(オイシックス)のお試しセット(送料無料)

「献立を考える必要がないのがこんなに楽なんだ…!」と実感して、予算と相談しながら週に1〜2回ほど利用しています◎

そして何より、安心・安全な食材を豊富な種類の中から選べるのが一番の魅力!

トドックでは、限られた種類の有機野菜しか購入できないため、オイシックスを利用することで、自分の理想とする食材をゲットできています!

お試しセットの感想はこちらにまとめたので、気になる方は合わせてチェックしてくださいね!



食材宅配サービスは譲れないものや生活スタイルに合わせて選べばOK!

オイシックスのお試しセット内容!
1,980円でたくさん試せました。

今日は、「食材宅配サービスをどうやって選べば良いんだろう」という方に向けて、私が食材宅配を選ぶ際に重視したポイントを5つご紹介しました!

食材宅配を選ぶ際は、

[st-midasibox title=”食材宅配を選ぶポイント” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

オーガニック食材が豊富か

送料が許容範囲内か

取り扱っている食材の種類で満足できるか

ミールキットが充実しているか

仕事が忙しくても受け取れるか

[/st-midasibox]

このような基準をチェックしながら選んでみてくださいね!

それでも選ぶのが難しい方は、お得なお試しセットがあるものをまずチェックしてみると、自分にあったサービスか確認しやすいです◎

私も愛用しており、会員数364,000人と多くの人から選ばれているオイシックスから試してみてはいかがでしょうか。

Oisix(オイシックス)のお試しセット(送料無料)

この記事を読んでくれた方が、ベストな食材宅配に出会えますように祈っています!







/td>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。
自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択!
このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

コメント

コメントする

目次