(本サイトはアフィリエイト広告を利用しています)
こんにちは、田舎暮らし主婦のゆりなです。
今日は、「今日の晩御飯どうしよう」と週に何度か憂鬱な気持ちになりがちだった私が、悩む回数が減ってきたので、実践したことをご紹介します!
実践したことは簡単なことばかりで、一週間後の献立・料理が楽になるものもあります。
晩御飯のメニューを考えたり、作るのが面倒で、「晩御飯どうしよう」って悩むことが多くて疲れてきた!
何かこの負担を軽減する方法はないかな?
このように困っている方は、ぜひこの記事を最後まで読んでくださいね!

Contents
「晩御飯どうしよう」と悩むのは結構辛い

毎日のご飯の準備に追われたことがある人だけがわかる辛さ...
それが、「今日の晩御飯どうしよう」という気持ちですよね。
この気持ちの中には、
晩御飯めんどくさいの詳細
メニューを考えるのがめんどくさい
調理をするのがめんどくさい
買い物に行くのがめんどくさい
もう動くのも嫌!
このようなさまざまな感情があります。
自分だけの生活なら、適当に済ませればOKなのですが、家族と一緒で自分が晩御飯支度の担当だと毎日のタスクになるためこれがなかなか辛い!
自分がどれだけ疲れていようと、気分が落ち込んでいようと、晩御飯準備をしなきゃご飯を食べられない家族が出るという現実もハードですよね...。
次からは「晩御飯どうしよう」と悩むことが多かった私が、これらを行うことで少し楽になれた実践を3つご紹介します!
「晩御飯どうしよう」という悩みを解決する方法を発見!

本当に毎週毎週しんどいから、早く対処法を教えて〜!
もちろんです!
ここからは私が実践した3つのことをご紹介します!
最近、「晩御飯どうしよう」という悩みが解消されるきっかけになった実践は次の3つです。
「晩御飯どうしよう」解消方法
1週間の献立をあらかじめ決めておく
外食や出前を利用してみる
ミールキットを活用する
これらのどれかを実践するだけでも、晩御飯のメニューに悩む必要がなくなったり、温かい手料理なのに楽ができる!というメリットがあるので、気になるものがあればぜひ試してみてくださいね!
①1週間の献立をあらかじめ決めておく

1つ目の実践は、1週間分の献立をあらかじめ決めておくことです。
我が家は夫と私と文鳥の2人と1羽暮らしなのですが、週末に1週間分の献立を決めて、買い出しも1週間分行うようにしています。
献立メニューは、魚とお肉のバランスや、食べたいもので組み合わせるのですが、しっかり夫にも「来週何食べたいー?!」と確認します。
1週間分の献立が決まったら、それに合わせて買い物リストを作り、まとめ買いを決行!
「その日に食べたいものを食べるのが好き!」という方には不向きですが、
献立をあらかじめ決めておくことによって、献立に悩むこともなくなり、買い物の頻度も減って楽になりました◎
▽ちなみに我が家はNotion(ノーション)というアプリを使って、献立と買い物リストを管理しています。

▽買い物リスト


②その日くらいは晩御飯準備を投げ出して外食や出前を利用してみる

次の「晩御飯どうしよう」という悩みを減らす実践は、晩御飯作りを投げ出してしまうことです!(笑)
私は生理前などの時期でやる気が起きない時は、夫に「晩御飯作りたくない病にかかった」と連絡をし、「今日は晩御飯の手を抜く宣言」をします。
宣言をするだけでもちょっと心が軽くなってやる気が出てきたりもするのですが、どうしても作りたくない時は、
晩御飯作りたくない時の選択肢
テイクアウトや出前に頼る
コンビニで好きなものを買う
お米だけ炊いてセルフサービス
レトルトやカップ麺に頼る
こんな感じで手を抜いています。
カップ麺やインスタントラーメン、レトルトカレーを少しでも常備しておけば、辛い時に頼りになります。
宣言をしておくことで、夫側も「心の準備ができる」と言っていたので(笑)、事前に伝えておくのも大切なポイントかもしれません。
また、テイクアウト等でも意外と家族が喜んでくれたり、たまに誰かが作ってくれるご飯を食べることはいつも頑張っている私たちの心の栄養にもなるので良きです◎

③食材宅配のミールキットを活用する

「晩御飯どうしよう」という悩みから解放された実践の3つ目が、食材宅配のミールキットを利用することです。
最近では、新鮮な野菜が小分けになって使う分だけ入ってきて、簡単に温かくて美味しい料理ができるミールキットのサービスが充実していますよね。
私は現在、Oisix(オイシックス)という食材宅配のミールキットを利用していますが、
ミールキットのメリット
献立に悩まなくて良い
カット済みのものなどがあり調理が楽
作ったことのない料理にも挑戦できて楽しい
料理に苦手意識がある夫でも安心して作れる
このようなメリットを感じています。
ミールキットを利用することで献立の悩みが減ったうえ、新しい料理のレパートリーや食べるわくわくが増えて、晩御飯の時間が前よりも楽に・楽しくなりました。
ミールキットのサービスを実施している食材宅配はいろいろあるので、自分好みのものを見つけて試してみるのもおすすめです。
オイシックス
ヨシケイ
どちらも「お試し」があるので、気になる方はお試しからチェックしてみてくださいね!
![]() |
![]() |
Oisix(オイシックス)のミールキットなら献立に悩まず、手作りの楽しみも味わえるのが魅力

Oisix(オイシックス)って聞いたことがある!
実際どんな感じなのかな?
想像していたより使いやすいので、「食材にはこだわりたい」という方におすすめです◎
私はOisix(オイシックス)にお世話になっていますが、オーガニックや無農薬の野菜・果物を選べたり、ミールキットの種類も充実したりしているので、とても満足しています◎
ミールキットに使われている野菜も、オイシックスの野菜なので、簡単に調理しながら体に優しいものを食べられる...というところも、オイシックスを選んだ理由です。
オイシックスのミールキットはこのような感じです!
▽お試しセットに入ってきたジューシーそぼろと野菜のビビンバ&長ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ!

▽使う分だけ入っているので食材ロスもなく、カット済み野菜などもあって調理が楽!

▽味も美味しいので、作る側も食べる側も満足できます◎

1食一人分で500〜700円ほどなので安くはありませんが、週に数回の利用でも、献立に悩む回数がぐんと減ります。

お試しセットの詳しい感想はこちらをどうぞ▽
>>Oisix(オイシックス)お試しセットを田舎暮らし主婦がレビュー&評判まとめ

「晩御飯どうしよう」と悩まずに無理せず過ごせる工夫を!

今日は、「晩御飯どうしよう、もう悩むことにも疲れた!」という方に向けて、私がその悩みから解放されるために実践したことを3つご紹介しました!
「晩御飯どうしよう」解消方法
1週間の献立をあらかじめ決めておく
外食や出前を利用してみる
ミールキットを活用する
献立に悩まない毎日になるとストレスが減り、晩御飯の準備や食事の時間をより楽しめるようになります。
献立をまとめて考える少しの手間や、宣言をするという少しの勇気、ミールキットへの少しの投資など、ほんの少しの行動で日々の悩みを解消できるので、実践できそうなことがあればぜひ試してみてくださいね!
▽オイシックスのお試しセットの感想
Oisix(オイシックス)お試しセットを田舎暮らし主婦がレビュー&評判まとめ
▽ミールキットが充実している食材宅配
オイシックス
ヨシケイ

