【業務スーパー無添加食品12選】家計の救世主、業スーを調査してきた | 2025年春

2025年春業務スーパーで買える無添加食品

こんにちは、生活を見直して不調などが激減した無添加大好き健康オタクのゆりなです。

今回は私のYouTubeチャンネルを見てくださっている方の中にも愛用者が多く、家計の救世主でもある業務スーパーで買える無添加食品を調味料からお菓子まで合計12個紹介していきます。

前回に引き続き「このお値段で無添加?!」と驚くものがたくさんあるので、この動画を買い物の時短にお役立ていただけたら嬉しいです。

前回はなかったあの調味料もゲットしてきました!笑

ではさっそく、業スーで買える無添加調味料から紹介していきますね!

▽YouTube動画もあります!

YouTube
【業務スーパー無添加購入品12選】コスパ最強なおすすめ調味料・食品・お菓子がまだこんなにありました🫣✨... #業務スーパー #無添加 #無添加食品こんにちは、無添加大好き健康オタクのゆりなです🙋🏻‍♀️🌸今回は前回も驚くコスパの無添加食品が多かった「業務スーパー」で買える無添加...
目次

業務スーパーで買える無添加調味料4選

今回業務スーパーで発見した無添加調味料は次の4つです!

業務スーパー無添加調味料
  • ウエストゴールド グラスフェッドバター
  • 圧搾純正ごま油
  • ミル付きハーブソルト
  • クラシックピザソース

バター以外は初購入!
順番に紹介していきますね!

業務スーパー無添加調味料①ウエストゴールド グラスフェッドバター 454g 1250円

業務スーパーから姿を消してから久しぶりに再会できた無添加調味料が「ウエストゴールド グラスフェッドバター」です!

続々と目撃情報が寄せられる中、ドキドキしながら最寄りの業務スーパーで探してみると、有塩バターのみ入荷していました。

原材料

生乳、食塩(ニュージーランド)

250gの方が新しい感じのパッケージで可愛くてそちらを買おうか悩んだのですが、454gのこちらの方がコスパ的に良かったのでコスパを優先しました!笑

グラスフェッドバターの魅力は、牛が自然な環境で過ごせていることと、牧草を食べて育っているのでカロテンやオメガ3などの栄養が豊富だということ。

たまに独特な香りがすることはありますが、最近はあまり感じないことが多いです。(慣れたのかな?)

コスパ比較をしてみる

最近3種類のバターをゲットしたので、当時の値段にはなりますが、コスパ比較をしてみたいと思います。

エントリーするのは、今回のウエストゴールドのグラスフェッドバター、同じく業務スーパーで買える”グラスフェッドバターを使用している”ミルクを食べる乳酪バター、そしてコストコで買えるマリンフードのグラスフェッドバターです!

それぞれの1gあたりの値段を出してみると、こんな感じになりました!

ウエストゴールドミルクを食べる乳酪バターマリンフード
454g 1250円450g 1100円450g 1156円
1g  2.7円1g 2.4円1g 2.5円

コストコのレシートは税込で書かれていたので、抜いて計算すると大体こんな感じになりました!

ミルクを食べる乳酪バターは”グラスフェッドバターを使用している”という記載がるので、他の「グラスフェッドバター」とは異なりますが、コスパ面では1位!

続いてコストコ、ウエストゴールドの順になりました!

業務スーパー無添加調味料②マルホン 圧搾純正ごま油 300g 425円

次に紹介するのは「圧搾純正ごま油」です。

原材料

食用ごま油(国内製造)

ヘキサンなどの溶剤を使わず、物理的に油を絞り出す方法である「圧搾」で作られています。

調味料はプラスチックボトルではなくできるだけ瓶に入っているものを選びたい派なのですが、業務スーパーでいろいろな調味料が揃うなら嬉しいなぁと思って今回購入してみました。

製造者は江戸時代の創業から「圧搾製法」にこだわり続けて約300年という歴史のある竹本油脂株式会社さん。

竹本油脂さんの商品は、他のスーパーなどでも見かけます。

ごま油の香りがしっかりします!
我が家ではメインではなく、香り付けしたい時に少量使うことが多いです。

業務スーパー無添加調味料③ミル付きハーブソルト イタリアンミックス 50g 218円

3つ目に紹介する業務スーパーで買える無添加調味料は、今回初購入の「ミル付きハーブソルト イタリアンミックス」です。

前回カルディで購入したミックスソルトがかなり活躍してくれているので、今回はコスパもびっくりなこちらを試してみることにしました!

原材料

食塩、赤パプリカ、黒こしょう、にんにく、たまねぎ、バジル、オレガノ、マジョラム(南アフリカ)

素材やスパイス、塩をバランス良く配合した万能調味料!

肉や魚料理、パスタやサラダ、スープなどに幅広く使えるとのことで、蒸し野菜やサラダをよく食べる我が家でも使いやすそうだなぁと感じました。

夫がお弁当の蒸しチキンにかけてみたところ「うまい!!!!!」という感想が届きました笑

塩味は強くなく、ハーブや素材たっぷりという印象で、スープカレーのチキンなどにかけてみると旨みマシマシになったので1本持っておくと便利そううです💪

調べてみると「パスタが美味しくなるので、食べ盛りの子がいる我が家の必須アイテム!」と書かれている記事も発見し、多くの家計を救っていそうな調味料だなぁと実感。

他にもいくつか種類があったのですが原材料に「植物油脂」が使われていたので、我が家ではイタリアンを選択しました!

業務スーパー無添加調味料④クラシックピザソース 350g 198円

続いても初購入のこちら「クラシックピザソース」

メインの食事で小麦を食べない生活をゆるく続けているので、ピザソースを買うことはなかったのですが、瓶入りかつこのコスパで無添加なので放って置けませんでした…。

原材料は次のとおりでとってもシンプル!

原材料

トマト、食塩、バジル、こしょう(イタリア)

バジル香る贅沢な味わいの本格ピザソース。

調べてみるとピザに使うだけではなく、パスタカレータコライスオムライスに乗せるなどさまざまな使い方があり、残さず使えそうです!

今回はせっかくなので米粉のピザを焼いて使ってみたら、控えめな自然な味でトマトピューレに近い感じかなぁという印象を持ちました。

個人的には先に紹介したハーブソルトやカルディのガーリックソルトを足して食べると美味しかったです!

業務スーパーで買える無添加食品&お菓子8選

続いては業務スーパーで買える無添加食品とお菓子&おやつをまとめて紹介していきます!

業務スーパー無添加食品&お菓子
  • カマンベールチーズブラックペッパー
  • バターワッフル
  • プルーン
  • ココナッツクラッカー
  • 砂糖不使用ローストココナッツチップ
  • ガレットブルトンヌ
  • パレットブルトン
  • ピスタチオ

今回は初めてみるお菓子も多く、お菓子多めになっちゃいました…笑
安心して食べたいおやつを探したい時や、ほっと一息タイムにお供にぜひ!

業務スーパー無添加食品①カマンベールチーズ ブラックペッパー 100g 358円

1つ目に紹介するのは業務スーパーで買える無添加食品から「カマンベールチーズ ブラックペッパー」です。

原材料

生乳、食塩、こしょう(ドイツ)

クリーミーなコクと上品で穏やかな風味のカマンベールチーズに、ピリッとスパイシーなブラックペッパーが入っています。

無添加チーズはスーパーやカルディではこのお値段で買えないなぁ…と感じているので、業務スーパーでお得に買えるのがとっても嬉しいです。

ちなみに全部で3種類あり、ノーマルタイプのカマンベール、ブリーチーズはお試し済みで、こちらで3つ目を攻略します!笑

口コミには「トーストにのせて焼いたらペッパーが香ばしくて最高だった」「サラダにトッピングしたらアクセントになって美味しかった」という声もあり、試してみるのが楽しみです。

口に入れてチーズのマイルドさを味わっていると、ブラックペッパーの華やかな香りがしてきて、美味しいなぁと思っていたら最後にピリッとする感じで、このシリーズの中でこのまま食べるなら1番好きかもしれません…!

業務スーパー無添加お菓子②バターワッフル 250g 378円

メインの食事での小麦は避けていますが、美味しいお菓子やおやつをたまにならOKにしているので(笑)、「バターワッフル」も購入してみました。

ワッフルも有名な「ベルギー直輸入」という言葉に心が躍ります。

原材料

小麦粉、砂糖、無塩バター、卵、小麦でん粉、食塩 / 膨張剤 (ベルギー)

濃厚なバターの風味が口いっぱいに広がるベルギー定番のバタークッキー!

業務スーパーって海外のお菓子がお手頃価格で楽しめるので、気軽に海外を楽しめる感じも好きだなぁと感じています…!

食べてみるとバターの香りが口いっぱいに広がる感じ!

小麦デンプンが入っているからか、噛んでいるととろみを感じました。

個包装ではないですが見た目も可愛いので、何人かで集まって食べるのにちょうど良いかもしれません。

業務スーパー無添加おやつ③プルーン 300g 428円

栄養価もある無添加おやつの「プルーン」も業務スーパーで購入できます。

前回のカルディ無添加調査でゲットしてから、再度ハマっているプルーン!

カルディはアメリカ産のプルーンでしたが、こちらはチリ産でコスパもカルディより良いです◎

原材料

プルーン(チリ共和国)

ドライフルーツの宝庫チリで育った果肉が柔らかく甘さもしっかりあるプルーン

アメリカ産とチリ産で味はどのくらい違うのか、とっても気になるところです…!

実際に食べてみると、甘さはしっかりありますが、酸味は控えめな印象です。

個人的には甘さと酸味のバランスがいいカルディのプルーンの味の方が好きでした。

ドライプルーンはGI値が低いうえに、食物繊維やカリウム、ビタミンA、鉄分なども含まれる優秀なおやつなので、「毎日の習慣にしたい」という場合はコスパが良いこちらが続けやすいかもしれません!

業務スーパー無添加お菓子④ココナッツクラッカー ごま 145g 198円

4つ目に紹介する業務スーパーで買える無添加お菓子は「ココナッツクラッカー ごま」です。

業務スーパーのココナッツ系のお菓子は美味しいので、今回も気になって購入してみました!

原材料

ココナッツ、砂糖、もち米粉、米粉、ごま(ベトナム)

プレーンもありましたが、ごまの栄養価がプラスされていると感じてごま味をチョイス!

ザクザクとした食感でココナッツの甘さと香ばしい胡麻の風味がマッチしているクラッカーです。

前回のクリスピーココナッツロールと同様、オイルが使われていないので驚きます!
無添加で200円しないって…すごい…!

個包装されているので、職場のおやつやお出掛けのお供にもぴったりです◎

「ココナッツの風味が優しくてごまがいいアクセント」「甘すぎずパクパク食べられる」という口コミがありました。

すごく甘いというわけではありませんが、ココナッツとごまの香りが甘さを引き立てていて、素材を楽しめるクラッカーだなぁと感じます。

業務スーパー無添加お菓子⑤砂糖不使用ローストココナッツチップ 40g 128円

前回も紹介したのですが…美味しすぎて今回も外せなかったのがこちら「砂糖不使用ローストココナッツチップ」

原材料

ココナッツ(タイ)

砂糖も不使用でココナッツだけでできているのに甘いという…シンプルなおやつを楽しみたい時にぴったりすぎる無添加お菓子で、今後もずっと販売されてほしいもののひとつです。

サクサクで噛むほど甘さを感じられ、「ミスタードーナッツのココナッツチョコレートが好きだった」という方にはヒットすること間違いなしの味!笑

砂糖が使われている白いパッケージのものも無添加で、こちらの方がしっかり甘いので、好みの甘さのものを試してみてほしいです…!

業務スーパー無添加お菓子⑥ガレットブルトンヌ 120g 168円

フランスブルターニュ地方の伝統お菓子…しかも膨張剤以外無添加…ということで手を伸ばしてしまったのが「ガレットブルトンヌ」

原材料

小麦粉、砂糖、バター、でん粉、卵黄、全卵、脱脂粉乳、食塩 / 膨張剤(フランス)

バターの風味が香る甘さと塩味が特徴の、サクサクとした食感のクッキーです。

「先日カルディで買ったトロウマッド ガレット(100g 518円)と似ているのにこんなにコスパよく買えるの?!」と驚きました。

上がカルディ!甘じょっぱい&サクサクで美味しい!

よく見てみると原材料やバターの使用量が違ったりしたので、好みで選ぶのも楽しそうです!

ちなみにカルディの商品はバター29%使用、業務スーパーのこちらは17%使われています。

美味しいクッキーがあればコーヒーやティータイムが豪華になるし、コスパも良いのでリピートもしやすいなぁと感じました。

思ったよりサクサクではありませんでしたが(笑)、バターの風味と塩味が効いていて美味しいクッキーでした!

業務スーパーの公式サイトに「※一部地域でのみお取り扱いしております。」という記載があったので、みなさんの最寄りにはあるのかなぁ?と気になりながら撮影しています笑

業務スーパー無添加お菓子⑦パレットブルトン 120g 168円

7つ目に紹介するのは同じシリーズの「パレットブルトン」

原材料

小麦粉、バター、砂糖、全卵、卵黄、食塩、脱脂粉乳 / 膨張剤(フランス)

「こんなにシンプルな原材料なのに200円以下って本当ですか…」と目を疑ってしまうレベルです。

こちらは先ほどのクッキーより厚焼きで、バターが23%使用されています。

ガレットブルトンヌよりもサクサクしていて、塩味も控えめ。

卵の味なども感じられ、個人的にはこちらの味の方が好きでした!

夫もベルギー、ガレットブルトンヌ、パレットブルトンを食べた中でこちらが1番好きだそうです笑

業務スーパー無添加おやつ⑧ピスタチオ 150g 398円

今回の業務スーパーの無添加購入品のラストを飾るのが「ピスタチオ」です。

原材料

ピスタチオ、食塩(ベトナム)

原産国はベトナムですが、アメリカ産のピスタチオが使われているとのこと。

本当は素焼きが良いなぁと思いつつも、なかなかピスタチオは高かったりして試せていなかったので、今回試してみることにしました!

カリッとドライローストされたピスタチオ本来の甘味に、ほんのり塩味がついている商品です。

おつまみやおやつ、サラダやお菓子のトッピングにも良さそう!

ちなみにピスタチオはナッツの女王と呼ばれているらしく、気になって調べてみるとナッツの王様はアーモンドだということもわかりました(笑)

塩味は控えめでピスタチオ本来の美味しさが感じられて美味しかったです。

ピスタチオの健康効果

ピスタチオには次のような栄養素が含まれているので、プルーンと同様、健康的なおやつとしても嬉しいなぁと感じています。

ピスタチオの栄養素
  • 食物繊維
  • ビタミンB6
  • カリウム
  • 抗酸化成分など

特に食物繊維はナッツの中でも多く、腸内環境を整えたい時の強い味方になるはず💪

研究では、LDL(悪玉コレステロール)を減らす、代謝を改善する、血糖値を下げるなどの効果が期待できることがわかっています。

食塩が使われていたり、カロリーが高かったりするので、食べ過ぎには注意しながら楽しんでいこうと思います!

ピスタチオについての研究

業務スーパーには驚くコスパの無添加食品がたくさん!

今回はコスパに驚くものも多い業務スーパーで買える無添加調味料や食品、お菓子を紹介しました!

買い物しやすいように今回紹介した無添加商品をまとめると次のとおり。

業務スーパー無添加調味料
  • ウエストゴールド グラスフェッドバター
  • 圧搾純正ごま油
  • ミル付きハーブソルト
  • クラシックピザソース
業務スーパー無添加食品&お菓子
  • カマンベールチーズブラックペッパー
  • バターワッフル
  • プルーン
  • ココナッツクラッカー
  • 砂糖不使用ローストココナッツチップ
  • ガレットブルトンヌ
  • パレットブルトン
  • ピスタチオ

店舗によっては取り扱いがないものもあるかもしれませんが、海外の商品がお手頃価格で購入できるので、自分好みのものを探してみるのも楽しいはず!

前回紹介した記事もあるので、まだ読んでいない方はこちらも併せてチェックしてみてください!

みなさんが気になったものやお気に入りの無添加商品があれば、またコメントで教えていただけると嬉しいです!

いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。

では、また次回お会いしましょう!ばいばい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。
自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択!
このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

コメント

コメントする

目次