\これは見逃さなくてよかった…2025年秋カルディで買える無添加食品厳選7選!/
こんにちは、生活を見直して不調が激減した無添加大好き健康オタクのゆりなです🙋🏻♀️
久しぶりにカルディで「これはすごい」と思う無添加食品に出会えたので、厳選した7つを食レポもしながら紹介していきます!
この動画を見ると、忙しい毎日の中で、ほっとできる時間やご褒美にもぴったりな商品との出会いがきっとあるはずです💪
カルディ(KALDI)で買える無添加食品7選 | 食品からおやつ、飲み物レビュー
2025年秋のカルディ無添加調査でゲットしてきた無添加食品たちは次の7つです!
- コーンスープ
- 北海道産小豆使用 栗ぜんざい
- 北海道産白花豆の白いぜんざい
- きらきら星のおせんべい
- まーるいおこし チャイ味
- ヨギティー オーガニックカモミール
- 信州千曲あんず
①カルディ無添加食品:スープスープ コーンスープ 160g 270円
.png)
1つ目は大好きなコーンスープの無添加を発見して買わずにいられませんでした…!
「スープスープ コーンスープ」です。
とうもろこしペースト(国内製造)、とうもろこし、クリーム、全粉乳、砂糖、食塩、チキン風味調味料、香辛料
.png)
北海道産のとうろもこしを使用し、とうもろこしの自然な甘みを感じられる、なめらかなコーンスープ!
スーパーでコーンスープの素やパックタイプも含めて、無添加のものはなかなか見かけないので嬉しすぎます😭✨
口コミを見てみると「他のメーカーのも飲みましたがカルディのが1番好き」「手軽に美味しいスープが飲める。何もする気が起きない時に重宝しています」などという感想がありました👩💻
現在は2025年の10月なのですが、来年の7月まで持つので備蓄としても活躍してくれそうな商品💪
いつもは玉ねぎ麹、牛乳とコーンでシンプルに作っていたので、本格的なものが飲めたら嬉しいなぁ…と期待が膨らんでいます…!
おおお!これはとうもろこしの自然な味がメインで美味しい!
粒コーンも結構入っているし、不自然な甘さなどもないし、好みの味です🤭
1人分で270円は少し高めかもですが、リピートしたくなる商品で、他にも無添加スープがあったので試してみたくなりました…!✨
②カルディ無添加おやつ: 北海道産小豆使用 栗ぜんざい 160g 267円
.png)
公式サイトに「季節限定商品」と書かれていた「北海道産小豆使用 栗ぜんざい」もシンプルな原材料でおすすめできる無添加おやつ🌰
砂糖(国内製造)、栗、小豆(北海道産)、食塩
.png)
「北海道オホーツク産の小豆と食塩、北海道産の砂糖を北海道のおいしい水でじっくりていねいに煮込みました。」とのことで、北海道産にこだわられている無添加おやつとは…しかも栗入りなんて、説明を見ているだけでわくわくしてきます🥹笑
販売者はカルディで無添加の商品があれば結構な確率でこの会社…と言っても過言ではない「株式会社もへじ」さん。
「小豆の味が染み込んだ栗が口の中でほろほろと崩れてとっても美味しい」「もっと買っておけば良かった」という口コミを発見し、「小豆の味が染み込んだ栗」を想像して絶対美味しいよなぁ…という気持ちになってしまっています…
お好みで白玉やお餅を入れてもおいしくお召し上がりいただけますとのことで、今回は白玉をつくっていれてみたいと思います👩🍳
栗が思っていたより入っていたのも嬉しい!
あっさりした甘さの中に、ごろごろとした小豆とクチコミ通り小豆の味が染み込んだ栗が入っていました!見た目はあまり美味しそうに撮れなくて申し訳ない気持ちですが😂、素材の味がして美味しかったです!個人的にはもっと水分少なめが好きですが、やっぱり小豆の味が染み込んだ栗のポイントが高めでした🌰
③カルディ無添加おやつ:北海道産白花豆の白いぜんざい 160g 375円
.png)
栗ぜんざいの隣にあって珍しすぎてカゴに入れてしまったのが「北海道産白花豆の白いぜんざい」!
白花豆(北海道産)、砂糖、くず粉、食塩
.png)
北海道産白花豆の美味しさと、葛のとろみで満足感のある仕上がりになっている商品!
白花豆(しろはなまめ)とは、インゲン豆の一種で北海道や長野県などでよく栽培されており、大粒で煮るとホクホク&上品な甘味があるという特徴があります✍️
調べてみると、「癖がない優しい甘味なので、小豆の渋みが苦手な人にも人気」とのこと!
今回はお餅を焼いて食べてみようと思います🤤
栗ぜんざいよりとろみがあって濃厚です!
まずは白花豆をいただいてみたのですが、甘くてホクホクで美味しい!✨食物繊維も豊富とのことで嬉しいです。
やっぱりこのくらいとろみがあると、餅とよく絡んで良い感じ!🤭
甘さはちょうどよく、上品ですっきりしていて、でもコクも感じられる美味しさ。
個人的には栗ぜんざいよりこちらのほうが好みでした!
④カルディ無添加お菓子: きらきら星のおせんべい 40g 198円
.png)
ちょっと塩系のお菓子が食べたいという時は可愛い「きらきら星のおせんべい」も選択肢になります!
水稲うるち米(国内産)、植物油(パーム油)、食塩
国産のお米と塩が使われた、子どもも食べやすいうすしお味のサクッと軽い食感のせんべい。
公式サイトを見てみると、水稲うるち米は山形、秋田、宮城県産、食塩は長崎県産ということもわかりました👩💻
健康へのデメリットもあると言われるパーム油が使われているので、食べ過ぎや頻繁に買うのは控えたいなぁと感じますが、スーパーでなかなか無添加の商品がない時には嬉しいし、形が小さい頃に食べていた「ほしたべよ」を思い出させてくれて懐かしい気持ちになります…。
.png)
想像以上にうす味ですが、お米の味を楽しめて、食感が軽く油っぽさもないので、小さな星を次々に口に運んでしまいました…!笑
下の方に塩味が感じられるせんべいがあり、個人的には全部このくらいだったら好みの味ですが、これは子どもや塩分を控えたい方も嬉しいかも!
「もっと濃い味がいい〜!」という場合は、自分で塩を追加したら止まらなくなりそう🤭笑
軽くて油っぽくない感じが好みのお煎餅でした!
販売者はオーガニックや無添加、国産原料などにこだわった商品が多い創健社さん。
カルディでは発見できませんでしたが、もち米(佐賀)、米油(国産)、食塩(沖縄)で作られた塩おかき(465円)なども販売しているみたいなので、こちらも気になります…。
⑤カルディ無添加お菓子:まーるいおこし チャイ味 46g 246円
.png)
5つ目に紹介するカルディで見つけた無添加お菓子は「まーるいおこし チャイ味」。
香り高いインド式のチャイと日本のおこしを合わせた商品です。
この見た目のお菓子で膨張剤以外無添加なのは、正直予想外で嬉しかったです!👀
ローストアーモンド(国内製造)、砂糖、水飴、パフ(粳米(うるちまい)、小麦粉、甘藷澱粉(かんしょでんぷん)、食塩)、バター、加糖練乳、チャイパウダー(シナモン、カルダモン加工品、ジンジャー、その他)/膨張剤、(一部に小麦・乳成分・アーモンドを含む)
.png)
ただのパフスナックではなく、アーモンドが原材料の最初に来ていたり、本格的なスパイスなどが使われているところも買うことを決意した理由。
どこか懐かしさがあるような、でも新しい味…ということで、さっそく食べてみたいと思います!
食べてみると、懐かしさがあるけれど新しい味というフレーズに深く納得しました🥹
口に入れた瞬間、日本の懐かしいおこしの味を感じるのですが、噛むとアーモンドの香ばしさも感じられ、最後にチャイの香りが口全体に広がる楽しいお菓子!
後味にジンジャー感なども残るので味の満足感も高いので、食べ過ぎ防止にもなりそうです💪チャイ好きな方に試してみて欲しいです!個人的にはアーモンドの感じが好きでした🥜
⑥カルディ無添加商品:ヨギティー オーガニックカモミール 16p 1,023円
.png)
最近カモミールティーデビューをしてみたので、カルディで「ヨギティー オーガニックカモミール」も購入してみました!
有機カモミール
.png)
少し値段は高いなぁと感じますが、有機カモミールが使われているうえ、マイクロプラスチックフリーの堆肥化できるティーバッグが使われているという嬉しい商品…!✨
素材は高品質のマニラ麻(アバカ)繊維または竹繊維と木材パルプの厳選ブレンドだと公式サイトに記載がありました✍️
カモミールティーはりんごのような甘い香りが特徴のハーブティで、カフェインが含まれていないので、寝る前などにも飲めるのが魅力的🙆♀️
期待できる健康効果として、たとえば次のようなものが挙げられます。
- 質の良い睡眠のサポートとリラックス効果
- 抗炎症作用などで胃腸の調子を整える
- 肝臓保護作用
- 月経前症候群(PMS)を緩和する可能性
私はPMS緩和が主な目的で飲み始めたのですが、夜にリラックスできるので、ひどい不安感なども緩和されている気がするし、スムーズに睡眠に入れる感じもあります💤
睡眠のサポート効果については「産後の女性や高齢者の睡眠の質を改善する可能性がある」という研究もあったりするので、寝つきや睡眠の質が悪いかも…と感じる方は、試してみる価値がありそうです💪
マグカップにティーバッグと熱湯を注ぎ、5~10分蒸らしてからお召し上がりくださいとのことで、試してみたいと思います🌸
7分抽出して飲んでみると、ほんのりカモミールの香りがしますが、まったく癖がなく、飲みやすくて苦味がないお茶!というお味でした!
初カモミールティはiHerbで購入したものなのですが、それと比較をすると香りもカモミール感が強めの味も控えめなので「ハーブティはちょっと苦手意識がある」という方も飲みやすいかもしれません!しっかり味わいたいなら10分くらい置くのがおすすめです!
⑦カルディ無添加食品: 信州千曲あんず 140g 775円
.png)
こ、こんな高級なジャムを買ったのは人生初なのですが…気になりすぎて「信州千曲(ちくま)あんずのジャム」を購入してみました。
あんず(信州産)、濃縮りんご果汁、(一部にリンゴを含む)
「あんずの里」で有名な長野県千曲産のあんずが使われており、無添加なだけではなく砂糖が使われていないなんて…魅力的すぎませんか!🥺✨
.png)
口コミを見てみると、「甘すぎなく食べやすい」「鶏ハムやソーセージとの相性も良い」「甘酸っぱい味が美味しすぎます」などとあり、やはり砂糖が使われていない分、甘すぎない美味しさが楽しめるみたいです👩💻
砂糖が使われていないので、酸味もあり、杏そのものを楽しめている感じで、罪悪感も全くなく美味しい…!
ジャムってそのまま食べると甘いものが多いですが、この杏ジャムはそのまま食べたくなっちゃうレベルです🤤
ヨーグルトに入れたり、パンケーキやスコーン、チーズケーキに添えたり、と他にもいろいろな使い方が考えられますが…今回は米粉のパンケーキに添えてみようと思います!
- 卵1
- バナナ1本
- 牛乳50ml
- 塩ひとつまみ
- 米粉100g
- ベーキングパウダー5g
- ココナッツオイル(焼く時に使用!なんでも◎)
- ※甘めが好きな方は甘み大さじ1〜2足しても🙆♀️
米粉のパンケーキに杏ジャムだけつけたら酸味が生きる感じで、メープルシロップと混ぜて食べると美味しかったです!
そのままの味が楽しめる炭酸割りもなかなか美味しい…!
カルディは無添加の新商品が続々と出るので定期的に足を運ぶと楽しい🥹✨
今回は2025年秋、最新のカルディで買える無添加食品をお菓子やおやつ中心に紹介してみました!
無添加で美味しい商品が、たくさん収穫ができて嬉しい秋の買い物になりました。
カルディは新商品が続々と出るので、季節ごとなど定期的にチェックをすると新しい出会いがあって楽しいので、気になるものなどがあればぜひ足を運んでみてください!🏃♀️


コメント