こんにちは、生活を見直して不調が激減した無添加大好き健康オタクのゆりなです🙋🏻♀️
今日は2025年最新のイオンで見つけた無添加食品を調味料や食品、飲み物など合計16個紹介していきます。
こだわりがすごいものから神コスパの商品まで、「え!こんなものあったの?!」というものも紹介していくので、無添加生活中のみなさんの買い物の時短にも役立つはず💪
本音レビューもしていくので、「無添加の買い物での失敗」も減らせるかもしれません🤭
まずはイオンで買える無添加調味料から紹介して行きます🏃♀️
▽YouTube動画でも紹介しています🎥
2025年夏 イオンで買える無添加調味料7選
イオンで買える無添加調味料、今回紹介するのは次の7つです。
- ゲランドの塩
- イチビキ 国産しょうゆ
- 金笛 国産有機しょうゆ
- 創健社 有精卵マヨネーズ
- さとうきびのお砂糖
- 山城屋 黒みつ
- 天然だしパック
イオン無添加調味料①ゲランドの塩 250g 950円
.jpeg)
1つ目は「自然の力で作られた塩を選びたい」という方に人気の「ゲランドの塩 250g 950円」です。
海水(フランス)
工程:天日、乾燥、粉砕
.jpeg)
フランスブルターニュ半島の塩田で、熟練の塩職人の手で作られている塩🧂🌊
食塩相当量は93.9g。
ゲランドの塩公式サイトによると、含まれるミネラル量は次のとおりです。
ミネラル | 100gあたりの含有量 |
---|---|
マグネシウム | 435mg |
カルシウム | 160mg |
鉄 | 17.5mg |
ちなみに以前カルディで購入した500g入りのものは 500g 648円なので、ケースなしの方が倍量でお値段も安めです✍️
ただ、やっぱりボトルに入っている方が日々の使いやすさは上だろうなぁと今回購入してみました。
塩は少し灰色で、塩味が尖っていなくて、海藻や鉄分も含まれているからか旨味もあって美味しいです!
イオン無添加調味料②イチビキ 国産しょうゆ 500ml 275円
.jpeg)
「コスパも良くてこだわられた無添加醤油を探している」なら、「イチビキ 国産しょうゆ 500ml 275円」も候補になるかもしれません。
大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国内製造)
.jpeg)
日本の丸大豆と小麦、高知県室戸(むろと)の国産海洋深層水の塩が使われており、原材料3つをしっかりこだわって明記している醤油は意外と少ないなぁと思うので嬉しいです。
ちなみに、「令和六年度全国醤油品評会にて最高賞 農林水産大臣賞」を受賞したとのことで、きらりと輝きを放っていました✍️✨
まろやかな味わいで、穏やかな香りの濃口しょうゆ。
煮物とか醤油を多く使う料理に使っていこうと思います👩🍳
ちなみにイオンでコスパ最強!といえば、イオンの「国産丸大豆しょうゆ 1000ml 257円」がありますが、こちらの製造もイチビキ株式会社さんでした😳
イオン無添加調味料③金笛 国産有機しょうゆ 100ml 498円
.jpeg)
こ、こんなこだわりがすごい醤油あった?!と驚いたのが「金笛 国産有機しょうゆ 100ml 498円」!
この小ささで498円なんて今まで買ったことのある醤油の中で1番高いです…(震え)
有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩
原材料の大豆は遺伝子組換えでないものを使用しており、公式サイトを見ると食塩には天日塩が使われているとのことでした👩💻
.jpeg)
大きな杉桶でじっくりとつくられた本醸造の「有機醤油」で、天然醸造ならではの豊かな香りと複雑な旨みが楽しめます。
国産の有機醤油は今回初めてなので、かなり楽しみです…!
こいくち醤油ということでかなり味がしっかりしているのでお刺身とかに合いそう!
今回なすバターにかけてみましたが、味は結構濃いめで、醤油についている木の香りなのか香ばしい感じの香りが感じられました👀
長芋にかけてみると旨みも感じられ、美味しかったです🙆♀️いつもの醤油より香りと深みがあり、少量でも良い感じでした🤭
イオン無添加調味料④創健社 有精卵マヨネーズ 200g 448円
.jpeg)
イオンから一瞬姿を消して再会を果たした推しマヨの「創健社 有精卵マヨネーズ200g 448円」!
なんか小さくなってない?!🙀と思って調べてみたら、以前は300g 616円で販売されていて、公式サイトの価格(200g 460円)で計算してみると1gあたりのお値段は上がっていました…🥺(小声)
食用植物油脂(なたね油、べに花油)(国内製造)、卵黄(鶏卵(国産))、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、(一部に卵・りんごを含む)
油は圧搾製法のみでしぼった“なたね油”と“べに花油”をブレンド!
.jpeg)
あっさりまろやかな風味に仕上がっていて、卵感が強めのクリーミーなタイプよりも、あっさりなマヨが好きなのでリピートしています🙋🏻♀️
自由に動き回れる鶏の卵や、粉系ではGI値が低めなてんさいの砂糖が使われているところも嬉しいなぁと感じるポイントです。
イオン無添加調味料⑤鹿児島県徳之島産 さとうきびのお砂糖 650g 328円
.jpeg)
これはコスパの良い甘味!と思ったのがトップバリューの「さとうきびのお砂糖 650g 328円」。
さとうきび(鹿児島県徳之島産)
.jpeg)
世界遺産に登録されるほどの生物多様性があったり、手付かずの自然があったりする徳之島で育ったさとうきびで作られたお砂糖。
製造者は以前使っていたオーガニックの黒糖もつくっている「上野砂糖株式会社」さんです。
大容量なので、チャック付きなところもわかってくれているなぁと感じます🥺✨
史上最高齢の男性(120歳237日)としてギネスブックにも載った泉重千代さんが生まれた土地だったり、奄美群島における100歳以上の割合は全国平均の約3.6倍だったりと、「長寿」でも有名なので、このお砂糖を使うことで私もその素敵な徳之島のパワーをあやかれるのではという気持ちになってきます💪🔥笑
上品な甘さで美味しい!大容量でコスパも良いのでジャム作りなどにも気軽に使えそうです💪
イオン無添加調味料⑥山城屋 黒みつ 250g 328円
.jpeg)
「黒みつほしい〜!」と思ってもカラメル色素が入っていたりしてなかなか買えずにいたのですが、イオンで無添加の「山城屋(やましろや) 黒みつ 250g 328円」を発見しました🕵️
水飴(国内製造)、黒糖
.jpeg)
まろやかな砂糖きびの味わいが楽しめる黒みつは、わらび餅やかき氷、アイスクリームにかけたりと夏に嬉しすぎる甘みではないでしょうか…!
少し味見をしてみると、しっかりと黒糖のコクがあって、でもくどくなくて美味しいです!
食品編で紹介するものと合わせて、後ほども食べてみたいと思います!
イオン無添加調味料⑦TV 天然だしパック
.jpeg)
コスパも良いのに味もしっかり美味しい!とリピート購入のトップバリュー「天然だしパック 9g×14袋 248円」。
原材料はすべて国産なのに、このお値段でいいのですか…と思ってしまうレベルで、レビューも5点満点中4.6と高めです😳👛
かつお節(かつお(国産))、さば節(さば(国産))、いわし煮干し(いわし(国産))、乾燥昆布(昆布(国産))、かつお本枯節(かつお(国産))、焼きあご(とびうお(国産))
.jpeg)
他のだしパックと比較をすると、例えば「カンピーだしパック」は原材料が3つなのでシンプルな味の出汁が出て、イオンのこちらは「熟成された本枯節と焼きあご」が入っているのでより香り高く複雑な出汁が取れる感じがします。
ただ、実は一つだけ注意点があって…!
「無漂白ペーパー」と書いてあるので、パックは紙なんだ…と信じていたのですが、後ろの素材をチェックしてみると「紙、麻、PET、ポリプロピレンの複合素材」という記載がありました…😭
紙と麻メインなのかなぁと思ったり、こんなに丁寧に記載されていてありがたいなぁと思ったりしながら、でも高温とプラスチックは少し気になるので、牛丼に中身だけ入れても違和感なく食べられるか実験してみたいと思います🧪
ざらつきなどもなく美味しく食べられたので、次からはもう中身だけ使おうかな…!
栄養もそのまま取れるので良さそう!牛丼に出汁って初めて入れてみたのですが…一気にお上品な一品になりました笑
味噌汁は分量によっては出汁の味が濃いめになって、荒い部分は食感を感じやすいのでそのまま入れるのは好みが分かれるかもです!🤔(硬い部分もあり)水温低めで出汁を取ったりといろいろ工夫して使ってみようと思います。
イオンで買える無添加食品・飲み物9選
続いては、夏にも大活躍間違いなし!イオンで買える無添加食品や飲み物を9個紹介していきます!
- ライスパスタ
- 平飼いたまご
- オーガニックいりごま
- タスマニアビーフ 100% ハンバーグステーキ
- 白玉粉
- オーガニックブルーベリー
- 高千穂牧場 珈琲
- オーガニックアイスコーヒー
- 牧場しぼり ミルク
イオン無添加食品①ライスパスタ 250g 330円
.jpeg)
1つ目に紹介するイオンで買える無添加食品には、夏にもちゅるんと美味しいグルテンフリーの「ライスパスタ 250g 330円」を紹介します。
お米100%でできているもっちり生めん風食感のグルテンフリーパスタ。
精米、玄米(タイ)
.jpeg)
原材料が2つだけでシンプルなのも嬉しいし、癖などもなくもちもち感も楽しめるちょっと太めのそうめんという印象で、何度もリピートしています。
裏のレシピを参考にすると250gで3人分とのこと!
調べてみるとライスパスタレシピの中では「バター醤油ときのこのライスパスタ」が人気みたいで、和風でも洋風でも楽しめる商品になっています🍝
「麺類が食べたいけれど、できるだけ小麦を避けたいな」という時にぴったりではないでしょうか!
めんつゆとも相性抜群な感じがするので、野菜をのせてめんつゆでいただいてみたら、ちょっとコシのある太めそうめんという感じで美味しかったです。めんつゆは少し濃いめが美味しいかも!
冬にカレーうどんの麺として使っても美味しかったです🙋🏻♀️
イオン無添加食品②トップバリュ 平飼いたまご 10個 378円
.jpeg)
コスパも大事だけど卵は平飼いがいい…という時に「トップバリュ 平飼いたまご 10個 378円」が候補の一つになるかもしれません。
鶏卵
.jpeg)
エイビアリー方式という、ケージがなく自由に上り下りができる立体型の鶏舎で育てられた鶏の卵です。
普段購入している地域の平飼い卵の場合、10個入りで600円ほどなのでイオンのこちらはおよそ半額ほどでお財布に優しく、鶏の環境にも配慮できる商品👀
私の最寄りのイオンには平飼い卵はこちらの1種類だけですが、イオンから何種類か平飼い卵が販売されており、鶏のご飯の種類や環境の違い、抗生物質や成長ホルモン不使用などで分けられているので、何種類かから選べるのは嬉しいなぁと感じます🥚
目玉焼き、普通に美味しい!
ゆで卵にしたら、普段買っている地域の平飼いの方が美味しいかも🫣
イオン無添加食品③オーガニックいりごま 白 75g 188円
.jpeg)
イオンでは「オーガニックいりごま 白 75g 188円」も購入できます🛒
有機白ごま(エジプト、メキシコ)
.jpeg)
有機栽培で育てたごまを二重釜焙煎で香ばしく仕上げられたこの商品。
口コミを見てみると「有機でこの価格は嬉しい!」「オーガニックなのにこのお値段だからケチケチせずに使える」という感想がありました👩💻
香りがすごく強いというわけではありませんが、ごまの香りも十分楽しめるうえに有機なので何度もリピートしています💪
パッケージにも記載がありますが、軽く煎り直すとより香ばしくなるとのことです✍️
イオン無添加食品④タスマニアビーフ 100% ハンバーグステーキ 120g×2個 698円
.jpeg)
今回のイオン購入品の中で結構楽しみなのがこちら「タスマニアビーフ 100% ハンバーグステーキ 120g×2個 698円」!
最初は少し高いかなぁと思ったのですが、焼くだけでOKなので、1から料理をする手間を省ける点や、素材のこだわりなどを考えると1個350円ほどなのでお得かもと感じました!
ハンバーグ【牛肉(オーストラリア産)、玉ねぎ、つなぎ[卵白(卵を含む)、パン粉(小麦・乳成分・大豆を含む)、卵白粉(卵を含む)]、食塩、香辛料、塩こうじ、植物油脂】
添付ソース【しょうゆ(小麦・大豆を含む)、水あめ、玉ねぎ、ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、砂糖、コショウ末、にんにく末(大豆を含む)、食物繊維(オレンジを含む)、かつおエキス(さばを含む)、小麦発酵調味料、香辛料】
.jpeg)
グリーンアイのタスマニアビーフが使用されている肉感のあるハンバーグで、なんと4,8点の高評価レビューをとっており「ハンバーグ専門店に行く必要ない」というクチコミもある商品です!
無添加であることに加えて、次のようなメリットもあり、安心して少しだけ調理がサボれるところが嬉しすぎます笑
・塩麹で仕上げられている
・成長ホルモン、抗生物質、遺伝子組み換え飼料が不使用
ソースの「ぶどう糖果糖液糖」は気になりますが、今回はせっかくなのでソースを使ってみたいと思います🙋🏻♀️
塩麹が柔らかさとしっとりさを出しつつも噂通り肉肉しいハンバーグ!でも中に玉ねぎが入っている食感もあり、お肉本来の味がして後味に香辛料のピリッと感もあって美味しいです🙆♀️ソースの味もあっさり系で好みで、びっくりドンキーのソースに近いかもしれません🤤
焼くだけでOKだから、何も考えずにフライパンに乗せるだけで良いっていうのが晩御飯担当としてはかなりがりがたいです…!
外食することを考えたら1個350円ほどは、原材料も良いし安いのでは…と思いました。
イオン無添加食品⑤白玉粉 200g 298円
.jpeg)
イオンでも大好きな夏の幸福度が増し増しになる「白玉粉 200g 298円」を購入してみました!
もち米粉(もち米(国内産))
.jpeg)
国産もち米100% で作られており、滑らかな舌触りでもちもちの白玉が作れます。
ちなみに前回業務スーパーで買った白玉粉は同じ量で218円だったので、よりコスパを求めるなら業務スーパーで買うのもおすすめですが、利用頻度の多いスーパーで気軽に買えるのは嬉しいです。
やっぱり夏はアイスと合わせたいし、今回黒蜜をゲットしてしまったのでぜった美味しい組み合わせであろうスイーツをのちほど作ってみます🤤
業務スーパーの白玉と比較をすると、業務スーパーのは一般的なつるんと白玉という感じで、イオンのはモチ感が強くコシがありました!製法やもち米によっても変わるとのことで面白い発見でした!
イオン無添加食品⑥オーガニックブルーベリー 150g 278円
.jpeg)
ブルーベリーは「2025年残留農薬が多い農産物」の11位にランクインしていて、できるだけオーガニックを選びたいと思っているので、イオンで「オーガニックブルーベリー 150g 278円」が購入できるのは嬉しいです🫐
有機ブルーベリー(チリ)
.jpeg)
結構粒が大きめで食べ応えがあり、甘さと酸味のどちらもあるしっかりとしたブルーベリーです🫐
普段は楽天のスーパーセールでオーガニックワイルドブルーベリーをまとめ買いしているのですが、粒の大きさを比較するとワイルドブルーベリーの方が小さめ!
ブルーベリーは最強のフルーツの一つで、次のような健康結果が実証されています。
- DNAのダメージを修復する
- 言葉がなめらかになったり、記憶力が良くなったりと脳機能が改善する
- 幸福感がアップ
- 体の酸化レベルが下がったり、筋肉ダメージ量が減少したりというアンチエイジング効果
なんと25gのブルーベリーを6週間食べたら、心疾患のある患者のDNAダメージが13%も減少したとのことで、結構少量でも効果がありそうなところも嬉しいです!
イオンの商品は150gなので1日25gずつ食べると6日間持つので、コスパも悪くないなぁと感じます💪🫐
イオン無添加食品⑦高千穂牧場 珈琲 220ml 168円
.jpeg)
高千穂牧場のカフェオレが大好きなので、本格的なコーヒーの風味を楽しめる商品にリニューアルした「高千穂牧場 珈琲 220ml 168円」も購入してみました☕️
生乳(50%以上)(九州産)、砂糖、コーヒー
.jpeg)
九州産生乳を50%使用し、ミルクと相性の良いコーヒーを厳選して作られています。
カフェオレよりもミルク感が少なく、コーヒーが楽しめる後味あっさりなコーヒー牛乳という感じ🙋🏻♀️
個人的にはカフェオレの方が幸福度高めですが、もう少しだけコーヒー感を足したい時はこちらかなぁという感想です🤭
鹿児島の和紅茶特有の甘く華やかな香りが口いっぱいに広がる、贅沢なミルクティー「和紅茶オ・レ 」も気になったので、また試してみたいです🤤
イオン無添加食品⑧オーガニック コールドブリュー アイスコーヒー 無糖 220ml 198円
.jpeg)
暑い夏に手軽に飲める水出しコーヒーって嬉しすぎると思って手に取ったのが「オーガニック コールドブリュー アイスコーヒー 無糖 198円」。
有機栽培されたコロンビア産の豆を使用して作られています☕️
有機コーヒー(有機コーヒー豆(コロンビア産))
.jpeg)
水でゆっくり抽出して作られるので、一般的に水出しコーヒーは苦味や酸味がまろやかになったり、カフェイン量もドリップで淹れた時よりも少なかったりという魅力があって、私も水出しは結構好きです🤭
香りは「アイスコーヒーらしい深煎りっぽさ」がありますが、飲んでみるとあっさりすっきりしていて、「苦い〜!」とならず、後味にほんのり甘みも感じられてこのままでも、コーヒーのお供がなくても美味しいコーヒーだなぁと感じました!🙋🏻♀️
すごく濃いわけではないので、氷をいれたら溶ける前に飲むのがおすすめです🫡
イオン無添加食品⑨牧場しぼりミルク 120ml 148円
.jpeg)
今回の最後に紹介するのは暑い夏に欠かせない「牧場しぼりミルク 120ml 148円」!
前回の動画でも紹介した無添加アイスの中でも、コスパの良さが光る商品です🙆♀️
コスパも良く無添加だからか、この時イオンでラスト1個しかなかったのでその人気さも伺えます…👀
生乳(国産)、乳製品、水あめ、砂糖、卵黄、バニラエキス、食塩
.jpeg)
しぼって3日以内の生ミルクのコクと自然な美味しさ、軽い食感が魅力の無添加アイス🍨
今回こちらをリピ買いしたのはそう…白玉と黒蜜と合わせるため!🥹✨
早速合わせて食べてみたいと思います…🤤
148円でこの味が楽しめるなら、アイス好きの家族が多い場合や、何度も楽しみたい!という時も買いやすく、夏の和パフェにも最高です…🍨
2025年夏最新 イオンで買える無添加食品まとめ🕵️
今回は2025年夏にも大活躍しそうなイオンで買える無添加食品を紹介しました!
ちなみに今回の無添加調査の合計額は6,224円でした!
やっぱり調味料が入るとお値段高くなりがちですが、コスパも良いものがたくさんあってありがたいなぁと感じます。
皆さんが気になるものやおすすめのイオンの無添加食品があればぜひコメント欄で教えてください!
ではまた次の動画でお会いしましょう、いつもありがとうございます!ばいばい!
コメント