【神コスパ多すぎ】業務スーパーで買える無添加食品がまだまだこんなにあった件 | 2025年最新🕵️

神コスパ多すぎ…!
まだまだこんなにあった業務スーパー無添加食品12選🕵️

こんにちは、生活を見直して不調が激減した無添加大好き健康オタクのゆりなです🙋🏻‍♀️

今回は業務スーパーでゲットした初購入品から、もう手放せないかも…と思うリピ買い品まで、食レポもしながら無添加調味料や冷凍食品、おやつなどを紹介していきます💪

買い物前に見ることで、商品を選ぶ際の時短や「買い物の失敗」も減らせるはず🥹✨

まずは業務スーパーで買える無添加調味料からチェックしていきましょう🏃‍♀️

目次

業務スーパーで買える無添加食品12選🕵️ | 調味料やお菓子、冷凍食品まで

今回業務スーパーで購入した無添加食品は次の12個です🕵️

【2025年秋】業務スーパー無添加食品12選
  • プラス糀 生みそ 糀美人
  • ハチ食品 山椒
  • ごまペースト
  • グラスフェッドバター
  • 焼きばらのり
  • スライスしゃぶもち
  • スライスズッキーニ
  • 冷凍パイナップルチャンク
  • プランテンチップス 塩味
  • なつめチップス
  • 有機天津甘栗3パック
  • グレープジュース

①業務スーパー無添加調味料 : プラス糀 生みそ 糀美人 650g 328円

1つ目は前回売り切れで購入できなかった「プラス糀 生みそ 糀美人」

原材料

米(国産)、大豆、食塩

国産米・国産大豆100%で贅沢に米糀を使ったやさしい甘みと深い旨みが特徴の生みそで、愛用者さんも多い印象です。

いろいろな値上がりがあったりする中、米と大豆が国産100%でこのお値段は家計の救世主すぎませんか…!

大豆は遺伝子組み換えの混入を防ぐために、分けて管理されたものが使用されているという記載があります。

「やさしい甘みと深い旨みがある」ということで、さっそく味噌汁を作ってみました!
甘みがある味噌で美味しいです🙆‍♀️味の中に麹のすっきりとした甘さとコクを感じました🤭
いつも使っている味噌より溶けやすい感じもして使いやすかったです!

②業務スーパー無添加調味料 : ハチ食品 山椒 10g 358円

業務スーパーで買える無添加調味料の2つ目は「ハチ食品 山椒」です。

原材料

山椒(国産)、花椒(かしょう or ホアジャオ)

爽やかな香りと辛さがある国産の山椒に、強めなスパイシーさがある花椒が入っている商品。

どんぶり類などはもちろん、中華料理に使われる花椒が入っているので、麻婆豆腐やラーメンに振りかけたりという使い方も相性が良さそうです💪

山椒には肉や魚の臭みを消してくれる効果があったり、風味が豊かなので塩分を控えたい時でも味の物足りなさを感じにくしてくれるという効果が期待できたりします!👩‍💻

また、山椒の痺れる辛さのもとになる成分「サンショオール(辛味成分)」には、新陳代謝を高めて体を温める効果が期待できると言われているので、寒い時期にも頼もしい存在だなぁと感じます♨️

ナスの蒲焼き
  • なす3本
  • オイル適量
  • 酒大さじ1
  • みりん大さじ2
  • しょうゆ大さじ1
  • 山椒少々

レモンや柑橘類を思わせる、非常に爽やかで清々しい香り
ナスの蒲焼って初めて作ってみましたが、とっても美味しい…!
山椒をかけると爽やかな香りと辛さが足されて、ワンランク大人な味になりました。笑

③業務スーパー無添加調味料: ごまペースト 300g 428円

気になっていた「ごまペースト」も今回初めて購入してみました!

原材料

ごま(ギリシャ)

厳選した白ごまを100%使用したごまペーストで、濃厚な味と香り、まろやかな口当たりが特徴。

ドレッシングお菓子作り和え物の調味料としても使えるとのことで、試してみることにしました。

実は今回購入を決意した理由は、「日々の食事でカルシウム量が足りてなさそうだなぁ」と感じたからでもあります。

カルシウムは骨を作ったり、歯を健康に保ったりするためなどにも大切な栄養ですが、最近、乳製品をあまり摂らない生活をしていたので計算してみると全く足りてなさそうでした…

しかも女性は年齢を重ねるとホルモンの変化で、骨折しやすくなるリスクが上がると言われているのでこれまた対策したい…!

ごまには牛乳と比較をしてもたっぷりとカルシウムが含まれており、しかもペースト状で体への吸収率も良いこの商品は使ってみるしかない…!ということで、さっそく胡麻和えなどを作ってみます👩‍🍳

思ったよりほうれん草とあえにくくて予想外でしたが、クリーミーなごまの味がして、クセもなくとっても使いやすそう💪ごまペーストと醤油だけで味付けたら、シンプルなクリーミー胡麻和えという感じになりました。甘みを入れたらもっと美味しくなりそうだし、たっぷり入っているからごま鍋とかを作っても良さそうだなぁと感じました!

ごまペーストには、次のようなミネラルも含まれています👩‍💻

  1. カルシウム (約1200mg)
    やはり王様はカルシウムです。牛乳(約110mg)の10倍以上と、圧倒的な量を誇ります。
  2. リン (約590mg)
    カルシウムと共に骨や歯を形成する重要なミネラルです。
  3. カリウム (約490mg)
    体内の余分な塩分を排出するのを助けます。
  4. マグネシウム (約460mg)
    カルシウムの働きを助け、体内の多くの酵素反応に関わっています。
  5. 鉄 (約9.9mg)
    貧血予防に欠かせない鉄分も、非常に豊富です。
  6. 亜鉛 (約6.3mg)
    味覚を正常に保つなど、体の様々な機能に関わります。

④業務スーパー無添加調味料: ウエストゴールド グラスフェッドバター 454g 1,250円

比較的田舎寄りの我が家にとってグラスフェッドバターが置いてある最寄りは業務スーパーしかないので、本当に助かっています…

「ウエストゴールド グラスフェッドバター」を今回は買い足してきました🏃‍♀️

原材料

生乳、食塩(ニュージーランド)

スーパーで見かける一般的なバターより大容量なので、買う時は出費が大きいかもしれませんが、長持ちもするし、健康面のメリットもあるので、コスパも悪くないなぁと感じています💪

グラスフェッドバターの栄養面でのメリットは、牛が牧草を食べているので牧草に含まれる「豊富なカロテン(ビタミンA)」と「良質な脂質(オメガ3)」が入っているところ✍️

その他にもカルシウムが骨や歯に沈着するのを助けてくれる「ビタミンK」や、腸内環境を整える働きがある「酪酸(らくさん)」なども含まれるうえ、牛がのびのびと過ごせる環境のバターを選べるのは嬉しい限りです…🥺

今は慣れてしまいましたが、試してみた始めは普通のバターよりミルキーな香りと味がするなぁと感じていました🧈美味しくて栄養もあるバター、ありがたいです。

⑤業務スーパー無添加食品 : 焼きばらのり 20g 498円

続いてもリピート購入の「焼きばらのり」

原材料

乾のり(国内産)

麺類や味噌汁、サラダなどに乗っけて食べると、のりの豊かな風味が広がって美味しい商品。

夫が発見してしまったのですが、ご飯にふりかけて塩を少し足せば手軽おにぎりみたいで美味しいし、栄養もプラスできるのでストックしておきたいもののひとつです。

海苔には、ビタミンミネラル食物繊維が豊富!

何かに振りかけるだけで手軽に栄養が摂れる焼きばら海苔…しかも美味しい…優秀すぎませんか…!

やっぱりご飯にかけたら、簡単に海苔の風味と栄養が足せて美味しい!
スープとかにも使えるし、これはもっていて損がないアイテムです…🤤
しらすと海苔の二刀流でご飯にかけると、カルシウムもマグネシウムも摂れて最高だなぁと感じました🥹

⑥業務スーパー無添加食品 : スライスしゃぶもち 180g 198円

寒くなってくる季節、鍋などで大活躍しそうな「スライスしゃぶもち 」も業務スーパーで発見しました🕵️

原材料

水稲もち米(国内産)

製造者は「切り餅」などでよく見かける「株式会社 うさぎもち」さんなので、安心感もあります!

薄いタイプだとすぐに柔らかくなるので、火の通りが早く使いやすいところも嬉しい!

うさぎもち公式サイト

今回はキムチ鍋を作って、油揚げの中に入れて食べていきます!
薄い感じが消化にも優しそうだし、鍋の味がしみしみで美味しかったです🤭

キムチ鍋のレシピ
  • キムチ適量
  • 豚肉
  • お好みの具材
  • 炒める用の油(今回はオリーブオイル)
  • 水3〜4カップ
  • 鶏スープの素大さじ1
  • 酒大さじ1
  • 味噌大さじ2ほど
  • 塩麹適量

最初に豚肉とキムチを少し炒めて、水を入れて調味料、野菜の順に入れて、最後に味噌を入れて仕上げます👩‍🍳

塩麹を入れることでコクと甘みがでて美味しい…!

味の濃さは味噌や塩麹で調整してみてください🤤(塩麹がない場合は、塩と好きな甘みを少し足して作ったりもしています1)

⑦業務スーパー無添加冷凍食品 : 冷凍スライスズッキーニ 500g 198円

「冷凍スライスズッキーニ 」もコスパが高くて驚きました…!👀

原材料

ズッキーニ

(ベルギー)

ズッキーニを食べやすいサイズにスライスして軽く湯通しし、急速冷凍した商品で、パスタ、炒め物、煮込み料理などさまざまな料理に使えます👩‍🍳

ズッキーニってバターで焼いて醤油で味つけるだけで美味しいので、夏はよく買っていたのですが、見かけない季節になったのでこれは便利だなぁと思って購入してみました。

高血圧やむくみの予防をしてくれる「カリウム」や抗酸化作用や肌・粘膜などの健康維持に欠かせないビタミンAに変換される「βカロテン」も含まれる点も嬉しいです。

結構塊になっているので、一枚一枚焼きたい場合はちょっと大変でした…!
冷凍なので水分も出ましたが、弱火でゆっくりほぐして焼いて食べてみると、日本のより少し苦味とウリ感があるかなぁと感じましたが、スープとかに入れても便利そうだし、普段の食卓に野菜を増やしたい!という時に便利だなぁと思いました!

裏面に記載のあるニンニクでトマトと炒めて、チーズをかけるレシピも美味しそうです…!

⑧業務スーパー無添加冷凍食品: 冷凍パイナップルチャンク 500g 398円

続いては業務スーパーで夫がカートに入れた商品「 冷凍パイナップルチャンク 」です。

原材料

パインアップル(ベトナム)

南国の陽射しをたっぷり浴びたパイナップルを食べやすい小さめサイズにカットして、急速冷凍した商品。

小さいサイズなので、凍ったままシャーベット感覚で食べてもよし、アイスクリームやヨーグルトのトッピングにもよし!

毎日フルーツを摂りたい!という時にも、家計への負担が少なく取り入れられそうなところも嬉しいです🥺✨

夫は毎日食べるヨーグルトに入れて食べようとしているみたいなので、感想を聞いてみようと思います👂

冷凍のまま口に入れたら、甘味と酸味が最初にきて美味しいなぁ〜と感じました!
解凍したものを食べたら、甘みが水分と抜けてしまったのか、ものによっては味が薄いなぁ〜と感じたので、冷凍のままかヨーグルトやスムージーにいれても良さそうだなぁとかんじました🍍

パイナップルは冷凍をしても、骨の形成を助ける「マンガン」やむくみ解消に役立つ「カリウム」などのミネラル食物繊維、消化を助けたりしてくれる「ブロメライン」などが残ると言われているので、手軽に栄養を摂れる嬉しいフルーツ。

ちなみにヨーグルトと一緒に食べることで、「ブロメライン」の働きで、ヨーグルトに含まれるタンパク質の吸収をスムーズにしてくれるなどのメリットもあるみたいです💪

⑨業務スーパー無添加お菓子 : プランテンチップス 塩味 80g 138円

次に紹介するのは業務スーパーで買える無添加お菓子「プランテンチップス 塩味」です。

原材料

プランテン(調理用バナナ)、植物油脂、食塩
(ペルー)

一般的に知られている甘いバナナではなく、調理用のバナナ「プランテン」を使用し、サクサク食感&程よい塩味に仕上げられています。

植物油脂が個人的には気になるので食べ過ぎは注意したいところ、このサイズ感なのは食べ過ぎ予防にもなって嬉しいです(笑)

満足感たっぷりのジャガイモのような味わいは、おやつとしてはもちろん、ビールのおつまみにもぴったり…ということで、試してみたいと思います。

食感と香りはバナナチップスっぽいのに、全く甘くなくて塩味で、後味はほんのりポテチっぽいのでちょっと混乱してしまいました🤣新しい味が体験でき、味覚が拡張できた感じで嬉しいです(笑)私はバナナより芋で作られた方が好きかなぁ笑

⑩業務スーパー無添加おやつ : なつめチップス 80g 158円

動画のコメントで「なつめチップス」がお気に入りという感想をいただいたので、私も試してみることに🤭

原材料

なつめ(中国)

ナツメをじっくり乾燥させ、風味をギュッと濃縮した輪切りチップス!

甘味が強いナツメを厳選し、サクサクとした食感がクセになるスライスに仕上げられていて、砂糖不使用なので罪悪感なく食べられるところもGOODです!

持ち運びや保存に便利なジッパー付きなのもポイントが高い…!✨

なつめチップスに期待できる栄養価と嬉しい効果

なつめには女性に嬉しい栄養素が含まれていると言われており、特に貧血予防に役立つ「鉄分」はプルーンよりも多く含まれているので、栄養価の高いおやつのひとつ🙆‍♀️

また、老化防止効果が期待できる「サポニン」なども含まれているそうです👩‍💻

まず思ったより固めでびっくり!
最初は味が薄いレーズンやドライアップルみたいな甘みを感じた後、漢方のような少し苦味を感じる味がして、これまた初めての経験でした。
なつめチップス好きのみなさん…おすすめの食べ方があればぜひ教えてください….!

11. 有機天津甘栗3パック 70g×3袋 268円

前回小さいサイズを買って美味しかったので「有機天津甘栗3パック」をリピート購入しました!

原材料

有機栗(中国)

栗本来の自然な甘さと、ほくほくとした食感が楽しめる甘栗で、ベタつかない感じなので他の剥かれている甘栗より好みでした🤤

前回はパウンドケーキに入れてみたのですがほくほくとしっとり感がましてすごく美味しかったし、なつめチップスと同様、砂糖不使用おやつとしても嬉しいです☺️🌸

食物繊維が豊富だったり、カリウムビタミンCも含まれていて、こちらも優秀🌰✨

栗ご飯などにしても美味しそうなので、また試してみたいと思って今回は3パック入りを選んでみました!

今回は前回より水分が多めで、手でつまむのには少しベタつきを感じました!
味は変わらず、ほんのり甘め&ほくほく感もあり美味しかったです🌰

12. グレープジュース 1L 348円

最後に紹介するのは、業務スーパーで買える無添加果物ジュース「グレープジュース 」です。

原材料

ぶどう(キプロス)

果汁100%(濃縮還元)のグレープジュースで、芳醇な香りの赤ぶどうを使用しており、上品な味わいを楽しめるとのこと🍇

果物ジュースはストレートを選ぶことが多いのですが、世界で最も古いワイン産地の一つ「キプロス」で作られた葡萄ジュースの味が気になり、購入に至りました…🥹✨

結構甘めの葡萄ジュースで、えぐみとかもなく飲みやすく、美味しいなぁと感じました!
日本の葡萄ジュースにある芳醇な香り…というよりは、クランベリーとかのようなベリーっぽさも感じたので、飲んだことがある方がいたら、ぜひ感想をコメントで教えてください!🙇‍♀️  

2025年秋最新の業務スーパー無添加食品まとめ

今回は2025年秋、最新の業務スーパーで買える無添加食品を紹介しました🕵️

このほかにもいろいろな業務スーパーの無添加食品も試しているので、気になる方は他の記事も読んでみてくださいね😘

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。
自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択!
このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

コメント

コメントする

目次