【2025年夏最新】コストコで買える無添加食品9選➕おまけ | 初購入品だけまとめてみた🕵️

コストコ無添加購入品

\え!まだこんなにあるの?!見逃したくないコストコ無添加食品9選➕おまけ/

こんにちは、生活を見直して不調が激減した無添加大好き健康オタクのゆりなです🙋🏻‍♀️

今回は初購入や初めて見かけたコストコの最新無添加食品たちを紹介していきます🏃‍♀️

愛用している調味料の大容量verにも出会って嬉しすぎたり、またまた合計金額で冷や汗をかいたりしながらゲットしてきたコストコ購入品たちが、みなさんの健康的な食品を選ぶ役に立てば嬉しいです💪

目次

【2025年夏初購入】コストコ無添加食品9選➕おまけ

ではさっそく、今回初購入のものに絞ってコストコの無添加食品を紹介していきます!

コストコ無添加食品10選
  • エキストラバージンオリーブオイル
  • フンドーキン無添加あわせみそ
  • アーモンドフラワー
  • オーガニックたまご
  • 明治 カマンベールチーズ
  • 北海道じゃがバター
  • くるみ
  • スイカジュース
  • BOCCA ヨーグルトドリンク
  • (おまけ)コラーゲンサプリ

①コストコ無添加調味料: エキストラバージンオリーブオイル TOSCANO P.G.I 1ℓ 2,898円

コストコに行ったら絶対チェックするエキストラバージンオリーブオイル

今回は、「TOSCANO(トスカーナ) P.G.I」を購入してみました!

原材料

食用オリーブ油(イタリア)

コストコではに入っていたり、酸度が明記されていたりする商品を選ぶことが多いです🙋🏻‍♀️

今回の酸度は0.45%で、オリーブオイルの最高グレード「エキストラバージンオイル」の基準となる0.8%の約半分ほどなので酸化の点でも安心です!

酸化した油は、消化器系や細胞、肌などへのダメージなど健康面でのデメリットが大きいので、買う前に確認できるのは嬉しいなぁと感じます。

参考ページ

またこの「PGIマーク」は、「特定地域で生産・加工され、その地域の特性や品質を反映している」ことを保証していおり、トスカーナ地方のオリーブオイルとうことで地域にこだわりたい方も安心!

使いやすいオリーブオイルで、収穫後すぐに加工されるため、香りが立つリッチな口当たりが特徴🙆‍♀️

口コミを見てみると「本物で信頼できる体に良いオリーブオイルで美味しい」「スパイシーさは強くないですが、美味しい」「まだ品質とコスパは良い」などとあり、品質などを考えると1リットルでこのお値段はコスパも良いのかなぁと感じました。

②コストコ無添加調味料: フンドーキン 生詰 無添加あわせみそ 1.8kg 798円

推しの味噌が大容量でお得…と思って購入したのが初めて見かけた「フンドーキン 生詰 無添加あわせみそ 1.8kg」

1.8kgの大容量は公式サイトで1,148円なのに対し、コストコではなんと798円で売っていました👀

ただちょっと驚いたのは、原材料の米が以前買ったものは「国産」だったのに対し、米国産になっていたこと…!

原材料

米(米国産)、大豆(分別生産流通管理済)、 食塩、大麦

公式サイトの850gの表記もそうなっていたので、米の値段的に仕方がないのかなぁ…と感じましたが、少し切ない気持ちになりました🥺

ちなみに国産原材料だけの商品も公式サイトにはあって、こちらも試してみたいなぁと思いつつお値段はちょっと高めなので財布も心も苦しいです…

サイズはこんな感じでBIGなので、しばらく持ちそうです💪✨

③コストコ無添加食品: アーモンドパウダー 1.36kg 2,098円

最近はなかなか見かけなかったのでようやく買えた「アーモンドパウダー」

アーモンドを湯がいて皮をむき、粉になるよう細かく挽かれた商品です。

原材料

アーモンド(アメリカ)

口コミを見ていてもやはり、他の商品と比較をするとコスパも良いみたいです🕵️

マフィンやパウンドケーキを作る時などに、米粉の何割かをアーモンドなどのナッツにすると、栄養価もアップするししっとり感や香ばしさが足されるのが好きで、ストックしておきたいなぁと思っていました!

アーモンドパウダーにも、アーモンドに含まれるビタミンEやマグネシウム、カルシウムや食物繊維などの栄養素が含まれるので、おやつにも栄養を足せるのは嬉しくありませんか…!🥹✨

調べてみると他の粉系を使わずに、アーモンドパウダーだけでパンケーキなどが作れるとのことなので、試してみたいと思います💪

今回のアーモンドパンケーキのレシピ
  • アーモンドパウダー50g
  • 卵1個
  • メープルシロップ大さじ1
  • 水大さじ1
  • 塩ひとつまみ
  • バナナ1本
  • ベーキングパウダー小さじ1

ザ・粉で作ったパンケーキという食感ではなく、軽い食感!
少しざらつきも感じますがアーモンドの食感と香ばしさがあり、美味しいです🥞
バナナとメープルシロップで甘さを出しているので、このままでも十分美味しくできました!

④コストコ無添加食品: オーガニック卵 10個 888円

4つ目に紹介するコストコの初購入品は、「オーガニック卵」です。

原材料

有機鶏卵(国産)

明るく清潔で広々とした鶏たちにやさしい平地の平飼い鶏舎で、有機飼料と新鮮な水で育てられた鶏たちの安心安全な卵です。

平飼いでオーガニックの卵…最寄りのスーパーでは見かけないし、一個88円ほどなので普段はなかなか買えないので、今回試せて嬉しいです🥹

黄身がマイルドで、臭みなども感じないし、美味しかったです!
これは卵を味わえる料理でいただいていこうと思います!🥹🙏✨

一つ一つ大切にいただいていきたいです!

アルムの里 オーガニック卵

⑤コストコ無添加食品: 明治 十勝カマンベールチーズ 6パック 2,368円

前回の動画でチーズを買いすぎて「チーズはもういいかなぁ」と思っていたのですが、十勝のなら美味しいかも!と思ってまたまたチーズを買ってしまいました…笑

今回選んだのは「明治 十勝カマンベールチーズ 6パック」

原材料

生乳(北海道産)、食塩

1パックあたり394円なので、イオンのネットスーパーの438円と比べると少しお得です🉐

業務スーパーやカルディで買えるものと比較をすると、「切れていて個包装になっている」ところが、切る手間もなく食べたい分だけ食べられて嬉しい

クセがなく中がとろ〜りやわらかく、マイルドな味わい!
日本人の味覚に合わせて作られたとのことで、クセのなさはモッツァレラにも似た味で、でも白カビのカマンベール感がある感じで食べやすいです🧀

1個でタンパク質カルシウムが手軽に取れるところも嬉しいです🙆‍♀️

そのまま食べるのはもちろん、裏面に美味しそうなレシピが載っているので、アレンジするのも楽しそう!

普段食パンは食べないのでできないのですが…表紙に載っている写真が美味しそうすぎます…😭笑

⑥コストコ無添加食品: 北海じゃがバター 4個入り✖️3袋 899円

いざという時にも役立つかも!と思った「北海じゃがバター 4個入り3袋」

原材料

男爵いも(北海道産・遺伝子組み換えでない)、バター(北海道製造)、食塩

北海道産の男爵いもと北海道産バターを使用し、うす塩で味つけられている商品です🥔

おうちで食べるのももちろん、野外などでも簡単に調理できるのでバーベキューの一品としても人気があるそう。

北海道に住んでいるのに、「北海道」と名前がつく商品に惹かれてしますのですが…みなさんも、そういうことありますか…

「とても美味しい。あったら即買いします」という口コミがあり、気になったので早速食べてみようと思います。

うわ〜!これは正直自分で作った方が美味しいなぁと感じちゃいました。仕方ないと思うけれど、ちょっとパサつきと酸味…というか保存できる食べ物の味を感じました🥺
ただ、じゃがいもって蒸したりすると時間がかかるので、温めるだけで食べれるので便利だし、塩味も薄めなのでアレンジもしやすいから、アウトドアとかで気軽に食べれる!という点ではとっても良い商品かもです🥺💪

備蓄にも良さそう!と思いましたが、賞味期限は購入から1ヶ月ほどだったので、忘れないようにチェックする必要はありそうです👀

⑦コストコ無添加食品: くるみ 1.36kg 2,598円

これを食べれば心臓病や脳卒中のリスクが下がるというデータも多いすごい食材「くるみ」もコストコで今回初めて購入してみました。

原材料

くるみ(アメリカ)

くるみを含むナッツの健康効果としては、次のようなリスクの軽減と関連があったという結果があります。

ナッツを食べると減るリスク
  • 心疾患
  • 総死亡率
  • 呼吸器系疾患
  • 糖尿
  • 感染症

くるみは体内の炎症を抑えて、アンチエイジングが期待できる作用が強いことがわかっているので、このサイズ感だと毎日気兼ねなく食べられそうで嬉しい🥹✨

私も毎日何かしらのナッツを食べるようにしていて、ナッツは1日20~28gの範囲がカロリー的にもベスト!

くるみを食べてみると、苦味なども少なく食べやすいなぁと思いました!

⑧コストコ無添加ジュース: スイカジュース 1L✖️2本 1,498円

カルディ以外で初めて見かけたストレートの「スイカジュース」は、スイカ好きとしては試さずにいられませんでした。

原材料

スイカジュース(ストレート)
(ベトナム)

スイカには嬉しい栄養がたっぷりで、例えばエクササイズの1時間前にスイカジュースを飲むと、スイカに含まれるシトルリンが筋肉に作用して痛みの発生をブロックしてくれるとのこと🍉!

また、強い抗酸化作用を持つリコピンも含まれているので、年齢が気になるお年頃の私はスイカが出回る時期は毎日でも食べたいほどです…

以前に飲んだカルディのものより甘さがあるような…🍉
スイカを食べた後に出る果汁を飲んでいる感じで、スイカ好きとしては美味しいです🥹✨
体へのメリットも考えると、夏にストックしておくのはありではないでしょうか🤭

これはばてがちな夏にストックしておくのも良い商品ではないでしょうか💪🔥

⑨コストコ無添加ジュース: BOCCA ヨーグルトドリンク 800g 698円

無添加飲み物つながりで「BOCCA ヨーグルトドリンク」も購入してみました!

原材料

生乳(北海道)、乳製品、砂糖

北海道伊達市近郊の酪農家さんで生産された生乳を使用し、腸内環境を整えたりしてくれるプロバイオティクス菌が配合されている飲むヨーグルトです!

ミルクの旨みを凝縮し、酸味を抑えた優しい口当たりが特徴とのことで、実際にいただいてみます🐮✨

飲んでみた感じもとろみが強めで、ヨーグルトをそのまま飲んでます!という感じ!
酸味が控えめで、砂糖も原材料の最後に書かれているので甘みも強すぎず、美味しいです🙆‍♀️
「ヨーグルトを摂取したいけど食べるのは面倒」という方にも良いかもしれません!笑

⑩おまけ Youtheory コラーゲン 390粒 3,038円(760円オフになっていました!)

最後は無添加でも食品でもないのですが、普段購入しているのよりお安くゲットできたコラーゲンのサプリ「Youtheory コラーゲン」を紹介します💪

今回760円オフで買えて、8月31日まで割引価格が有効と公式サイトにありました🉐

普段はiHerbという海外の製品も買えるサイトから購入しているのですが、計算してみるとコストコの方がお得だったので今回狙っていた商品です🕵️

原材料

加水分解コラーゲン/ アスコルビン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ビオチン

コラーゲンは以前は「飲んでも無駄」と言われていましたが、最近の研究では「皮膚の水分量を増加させ、弾力性を高め、効果は小さいがしわを減少させた」という結果もあるとのことなので、年齢が気になるお年頃の私は取り入れてみています🥹💪

添加されているものもありますが、サプリの中ではシンプルなのかなぁという印象!

粉タイプだと匂いが気になるものがあるみたいなので、カプセルタイプから試していますが、粒は大きめなので苦手な方は要注意です。

2025年夏のコストコ無添加・オーガニック食品もチェックしてみてね🏃‍♀️

今回はコストコで買える無添加やオーガニックの食品を紹介しました!

この夏初めてみたものもあったり、久しぶりに見かけたものもあったので、気になる商品があったらコストコに足を運んでみてくださいね🏃‍♀️

では、また次の記事でお会いしましょう〜!ばいばい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。
自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択!
このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

コメント

コメントする

目次