コストコで買える無添加&オーガニック購入品18選 | 2025年春

コストコで買える無添加&オーガニック購入品18選 | 2025年春

こんにちは、生活を見直して不調が激減した無添加大好き健康オタクのゆりなです!

今回はコストコで買える無添加やオーガニックの食品を調味料から食品、おやつ、ジュースなどジャンルごとに紹介していきます!

質が良くコスパが良かったり普通のスーパーでは買えなかったりする商品が多いコストコの魅力に取り憑かれ、今回の合計額も冷や汗物でした(笑)

初めて見かけた新商品もあったので、コストコでの買い物前にチェックして、商品選びの時短にお役立てください!

できるだけ体に良い物を選びたいという方はぜひ最後まで見てみてくださいね!

目次

コストコで買える無添加調味料2選

今回コストコで購入した無添加調味料は次の2つです。

コストコで購入した無添加調味料
  • オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
  • グラスフェッドバター

コストコ無添加調味料①オーガニックエキストラバージンオリーブオイル 916g 2,768円

まず紹介するのは、普段の調理に欠かせない「オーガニックエキストラバージンオリーブオイル」

遮光の瓶に入っている「テラ・ディ・バーリ ビトント P.D.O」という商品です。

原材料

有機食用オリーブ油(イタリア)

maximum acidityは最大酸度のことで、この数値が低いほど原料のオリーブが新鮮かつ丁寧に搾油され、品質が高いということがわかります。

エクストラバージンオリーブオイルの場合、国際基準では最大酸度0.8%以下に定められているので、0.5%のこちらは品質も安心です🙆‍♀️

酸化してしまったオイルは消化器系の不調や、長期で使った場合は動脈硬化認知症炎症性腸疾患のリスク上昇との関連が指摘されているので、オリーブオイル選びでは大切なポイントだなぁと感じています。

USDAオーガニックのマークや、産地・品種・製法の厳格な基準をクリアしているという証の「PDOマーク」もついていているので、数あるオリーブオイルの中から今回は「ビトントのオリーブオイル」を選択しました!

フレッシュさやフルーティーさ、ほのかな苦味とスパイシーな後味が特徴なので、素材の味を活かす料理にもぴったりです◎

コストコ無添加調味料②マリンフード グラスフェッドバター 450g 1,248円

コストコに行ったらカートに入れたい調味料のひとつが「マリンフード グラスフェッドバター」

こちらは1月にコストコに足を運んだ時とお値段変わらずだったので、ホッとしました。

原材料

生乳、食塩(ニュージーランド)

放牧、牧草主体で飼育された牛のミルクからつくられたバター!

自然な環境で牛が過ごせている点と、牧草由来の栄養素や、良質な脂質が含まれているという理由でバターはできるだけグラスフェッドを選んでいます。

グラスフェッドバターデビューをした時に、一般的なバターよりも「牛の香り?」を感じた経験があるのですが、コストコのマリンフードのバターでは私は感じたことがないので、不安な方はこちらから試してみるのもありかもしれません。

コストコで買える無添加食品7選 | チーズ多め🧀笑

続いてはコストコで買える無添加食品を7つ紹介していきます!

コストコで買える無添加食品
  • 平飼い卵
  • オーガニックカシューナッツ
  • ヤールスバーグ スライスチーズ
  • オランダゴーダ
  • ワイクファームズ ヴィンテージリザーブチェダー
  • パルミジャーノレジャーノ
  • ブラックベリー

夫がチーズ大好きマンなので前回に引き続きチーズ多めのラインナップになっていて、今回初めてのものもいろいろ試してみました!

コストコ無添加食品①くらたま 平飼い卵 20個入り 718円

1つ目に紹介するのはスーパーで買うよりお得すぎる「くらもち 平飼い卵」です。

原材料

鶏卵(国産)

ケージを使わず自由に動き回れる環境で育ったにわとりの卵。

エイビアリー方式なので、鶏舎内に複数の段があり、上下に移動したり止まり木で休んだり、砂浴びをしたりする場などが設けられたりしている環境です。

株式会社くらもちさんの公式サイトには、健康面に考慮した飼料で育てているとの記載もありました。

鶏が過ごす環境のことを考えて、最近はずっと卵は平飼いを選んでいます。

いつもコープで購入しているエイビアリー方式の平飼い卵は6個入りで354円なので、それと比較をしてもコスパがすごく良いなぁと感じます。

株式会社くらもち

コストコ無添加食品②有機無塩カシューナッツ 1.13kg 2,388円

2つ目に紹介するコストコで買える無添加食品は、何度もリピートしている「有機無塩カシューナッツ」です。

原材料

有機カシューナッツ(ベトナム)

栄養成分表

こちらのカシューナッツは、無塩で、ローストもされていないオーガニックの商品で、普通のスーパーではあまり見かけないのでコストコに行くたびにカートにすぐに入れています(笑)

ローストされたものと比較すると柔らかくて、甘いカシューナッツ本来の味が楽しめるところがお気に入りです!

ナッツは毎日食べるようにしていて、カシューナッツは他のナッツと比較をすると特に次のような栄養素が含まれています。

カシューナッツの栄養素
  • 免疫力や皮膚の健康維持に大事な亜鉛
  • 貧血予防に役立つ
  • 筋肉や神経の働きを助け、メンタル安定にも大事なマグネシウム

コストコ無添加食品③ヤールスバーグ スライス 300g×2パック 2,228円

ここからは、いろいろな無添加チーズを4つ紹介していきます。

スーパーでは結構高いなぁと感じる無添加チーズですが、コストコではリーズナブルに購入できるのでチーズ好きさんはわくわくすること確定です!

1つ目に紹介するのは初購入の「ヤールスバーグスライス」

原材料

生乳、食塩(アイルランド)

パッケージに「sweet&nutty」と書かれていて、味が気になって購入を決意しました!

クセが少なく、控えめな塩味とコク、ほんのりとした甘みやナッツのような風味が特徴。

「食べ始めると止まらない」「クセがないのに濃厚さがある」というリピート購入者も多いそうです。

スライス済みなので、そのままおやつにしたり、サンドイッチやハンバーガー、トースト、パスタなど幅広い用途で使えたり、よく伸びるので加熱しての使用にもGOODな便利さを兼ね備えています!

チーズアイという穴が空いていて、「ザ・チーズ」と見た目も楽しめます。

コストコ無添加食品④オランダゴーダ 800g 1,158円

続いてはコストコチーズの中でもコスパがかなり良い「オランダゴーダ」です。

原材料

生乳、食塩(オランダ)

ゴーダチーズはオランダを代表するセミハードタイプのチーズで、マイルドでクセがなく食べやすいという特徴があります。

こちらは夫がリピート購入していて、「少しの酸味と苦味があるのでコーヒーに合う」と話していました。

前回購入したときは個人的には苦味が強くて苦手だったのですが、今回のチーズは少し酸味もあり、苦味も柔らかな感じで食べやすかったです🙆‍♀️

我が家ではそのままカットして食べることが多いですが、チーズ感を感じられる味なので加熱しても美味しく食べられます!

コストコ無添加食品⑤ワイクファームズ アイヴィーズ ヴィンテージリザーブチェダー 500g 1,398円

ずっと気になっていたのですが今回初めて熟成期間の長いチーズ「ワイクファームズ ヴィンテージリザーブチェダー」を購入してみました!

原材料

生乳、食塩

数々の受賞歴を持つイギリス最大手のチーズメーカー「ワイクファーム」のチェダーチーズで、低温殺菌した牛乳を使い、15ヶ月以上(18ヶ月未満)熟成されて作られています。

クリーミーな味わいの中に程よい酸味や苦味ギュッと詰まった旨味を感じられるチーズ。

ほろほろ崩れる熟成タイプで、ワインやパン加熱調理にもよく合うとのこと。

「チーズ好きにはたまらない逸品」という声も多くあります。

口に入れた瞬間、強い旨みに驚きました!
そのあとにフルーティさやマイルドさがあり、生乳と食塩だけでこんな味になるんだなぁと再度びっくりさせられます!

新しいチーズ味の扉が開かれるので、熟成チーズ500gがこのお値段で試せるのは嬉しいなぁと感じます。

コストコ無添加食品⑥パルミジャーノレジャーノ 743g 2808円

続いて紹介するのは、今回購入した無添加チーズで長い熟成期間の「パルミジャーノレジャーノ」。

熟成期間は24ヶ月で、長期熟成による旨味とコクが特徴のチーズです。

原材料

生乳、食塩(イタリア)

栄養成分表もチェック

このチーズはPDO認証マークが付いており、イタリアやEUが定めた厳しい基準をクリアし、特定の地域で伝統的な製法・原材料を守って作られた食品ということがわかります👀

芳醇な香りがあり、噛むほどにアミノ酸の結晶による「シャリシャリ感」が楽しめます。

そのまま食べても、パスタやサラダ、スープなどに削って使っても美味しい本格派チーズです!

食べてみるとミルク感をベースに熟成感がギュッと詰まっていて、フルーティさや苦味も少し感じました。

個人的にはフレッシュミルクな味がするタイプが好きなので、こちらは削ってパスタとかにかけたらおいしそうだなぁという印象です。

コストコ無添加食品⑦ブラックベリー 340g 1,098円

続いて紹介するのはコストコでしか見かけないので手を伸ばす確率が高い「ブラックベリー」です。

あのコストコの寒すぎの冷蔵室にあって、傷みやすいのかカビが生えていたりする確率も高く、購入できないことも多いのですが今回は大丈夫そうなので久しぶりにゲットできました!

原材料

ブラックベリー(アメリカ)

ブラックベリーはポリフェノールを豊富に含んでいて、ベリー類ではトップの含有量とも言われています。

特にエラグ酸含有量はブルーベリーの約300倍だという情報もあり、30代後半になりアンチエイジングを頑張りたい私にぴったりなフルーツです(笑)

エラグ酸は体内の活性酸素を抑えることで細胞の酸化を防ぎ、老化や生活習慣病の予防やがん予防や抑制効果、日焼けやシミの予防・美白効果などが期待できるなど優秀なポリフェノール✍️

味はコクと甘さがあって、他のベリーとは違う美味しさが味わえます。

冷凍ではインターネットで購入できたりするのですが、生では今のところコストコでしかみたことないので、生のおいしさを味わいたい方は、傷んでいないか見極めながら試してみてはいかがでしょうか!

いくつか生で楽しむ分をとっておいて、私は早めに冷凍をしています💪

コストコで買える無添加・オーガニックおやつ・飲料7選

続いてはコストコで買える無添加やオーガニックのおやつや飲み物を紹介していきます!

コストコ無添加おやつ・飲料
  • アップルチップス
  • ラブクランチ オーガニックグラノーラ
  • フルッテート アイスキャンディ
  • 北海道プレミアムミルク A2
  • いちごみるくの素
  • ブラッドオレンジジュース
  • ざくろジュース

安心して楽しめる無添加のおやつや飲み物は日々の生活の幸福度を上げてくれるので、本当に大事だなぁと感じます💪

コストコ無添加おやつ①アップルチップス 150g 1,298円

コストコで買える無添加おやつの1つ目に紹介するのが、「アップルチップス」です。

りんごそのものの味と風味を生かした、体にやさしいおやつで原材料は次のとおり。

原材料

りんご(アメリカ)

素材そのままのおやつが大好きなので、今回購入できるのを楽しみにしていました。

サクッと軽い部分と、ミチッとした噛みごたえのある部分があり、噛むほどにりんごの甘酸っぱさが広がります🍎

そのまま食べるのはもちろん、シナモンをかけて食べたり、アイスやヨーグルトに入れて食べたりもでき、「ダイエット中のおやつや子どものおやつにもぴったり」という声もあるそうです!

以前アメリカで過ごしていた時期があって、その時にアップルチップスが好きでよく買っていたので、コストコのおかげでその懐かしさも味わえます…ありがとう、コストコ!

コストコゆる無添加おやつ②ラブクランチ オーガニックグラノーラ 907g 1,988円

続いてはゆる無添加に分類されるおやつなのですが、ずっと気になっていた「ラブクランチ オーガニックグラノーラ」

天然の香料やひまわり油や大豆油由来の酸化防止剤は添加されていますが、USDAマークが付いており、オーガニックの原材料などにこだわってつくられています。

原材料

有機オーツ麦、有機さとうきび糖、有機食用植物油(有機ひまわり油、有機大豆油)、有機チョコチャンク、有機ココナッツ、有機ココアパウダー、有機乾燥ベリーミックス(いちご、ラズベリー)、有機米でん粉、海塩/香料(オーガニック天然香料)、酸化防止剤(ビタミンE(ひまわり油、大豆油由来))(アメリカ)

ダークチョコレートの深い味わいに、甘酸っぱい有機ストロベリーの組み合わせが絶妙な美味しく、ザクザク食感で食べ応えもあるグラノーラ!

ネイチャ−ズ パースは遺伝子組み換え作物を回避して、生命を尊重し、人と地球環境の向上を常に願っている会社です。

完全無添加ではないし、ちょっと高級かなぁと思って今までは夫の「食べてみたい」をスルーしていたのですが(笑)、今回ついに手を出してしまいました!笑

調べてみると「チョコレートをあえて、ざくざくベリーのクランチチョコにしても◎」という情報が出てきてしまい、考えただけでおいしそうで仕方ありません…

オーツ麦の香ばしさに程よい甘さがマッチして、ザクザク美味しいです。

時々現れる苺とチョコと出会えた時の幸福感はすごい…笑

コストコ無添加おやつ③フルッテート アイスキャンディ 24パック 1,948円

少しずつ暖かくなってきたので冷凍庫に忍ばせておきたい「フルッテート アイスキャンディ」も無事にゲットしてきました!

この商品は去年の夏に出会って原材料&味に感動したので、「次コストコに行ったら絶対買う!」と決めていました。

原材料

【ピーチ&マンゴー】ピーチピューレ、ブドウ濃縮液、マンゴーピューレ

【グァバ&ストロベリー】グァバピューレ、ストロベリーピューレ、ブドウ濃縮液

【ピーチ&ペアー】ピーチピューレ、ペアーピューレ、ブドウ濃縮液

【オレンジ&アップル&レモン】アップルピューレ、ブドウ濃縮液、オレンジ果汁、レモン果汁

原産国名:イタリア

なんと、砂糖や添加物だけではなく水も不使用で、果実100%でできています…!

冷凍庫で冷やすと暑い夏においしすぎる濃厚なフルーツアイスキャンディができあがるんです!

常温保存できるので、冷凍庫を占領しない点も嬉しい!

コストコのお菓子が売っている常温コーナーで発見したので、気になる方はそのエリアも探してみてください👀

コストコ無添加飲料①北海道プレミアムミルク A2 1L✖️2本 488円

普段は牛乳はたまにしか飲まないのですが、今回初めてコストコで「北海道プレミアムミルク A2」を見つけて試してみたくなり購入してみました!

原材料

生乳(北海道産)

A2ミルクはとは「A2型β-カゼイン」というたんぱく質だけを含む牛乳のことで、「お腹に優しい」という特徴があります。

具体的には一般的な牛乳に含まれるお腹のゴロゴロや不快感を引き起こす成分が入っていないので、牛乳でお腹が不調になりやすい方も飲みやすい牛乳だといえます。

最寄りのスーパーでは見かけたことがないのですが、ずっと気になっていたので今回試せて嬉しいです!

「濃厚だけど後味がさっぱりしていて、クセがなく飲みやすい」という感想が多く、実際に飲んでみると、しっかり甘く濃厚だけど後味スッキリで美味しかったです。(お腹は普通のより張らない感じでした!)

コストコ無添加ジュース②いちごミルクの素 575ml 828円

無添加飲み物の2つ目が、こちらも初挑戦の「いちごミルクの素」です。

牛乳で割って1杯150mlのいちごミルクを作った場合、約11杯楽しめる仕様になっています🍓

原材料

いちご(モロッコ、チリ)、フラクトオリゴ糖シロップ、砂糖、バニラビーンズペースト

イチゴミルクの素って着色料などが使われていそうなイメージだったのですが、こちらはなんと無添加なうえ、ビフィズス菌の増殖を助けてくれるフラクトオリゴ糖が入っています👀

いちご本来の美味しさを最大限に生かすため、自然な美味しさにこだわって作られた商品。

飲んでみると甘すぎずおうちで作ったいちごミルク!という感じで美味しい!

いちご含有率は55%で果肉の食感も楽しめるので、おうちでの贅沢な一杯にぴったりなのではないでしょうか!

牛乳で割るだけでなく、ヨーグルトやかき氷、炭酸水、アイスクリームなどにも使えるので、暖かくなってくるこれからの季節にも大活躍しそうです💪

コストコ無添加ジュース③ブラッドオレンジジュース 1L 718円

コストコで買える無添加ジュースの一つが「ブラッドオレンジジュース」

原材料

オレンジ(イタリア)

イタリア・シチリア産のブラッドオレンジを100%使用し、加熱処理などもされていない搾りたてを急速冷凍したオレンジジュースです!

なんと1本あたりに使われているブラッドオレンジは3kg!

ビタミンCが豊富で100gあたり69mg含まれているので、200mlで成人の1日の推奨量100mg以上が摂取できます👀!

フレッシュな甘味と酸味、後味にほのかな苦味も感じられるブラッドオレンジジュース。

ビタミンが足りない時やリフレッシュタイムなどにおすすめの一本です🍊

コストコ無添加おやつ④ZU ザクロジュース 1.75L 1,098円

飲み物編のラストを飾るのはコストコで初めて見かけた「ZU ザクロジュース」です!

同じブランドの果肉たっぷりの美味しいオレンジジュースの隣に並んでいたので、すぐに手を伸ばしてしまいました(笑)

原材料

ザクロ(スペイン)

こちらもストレートのざくろジュース!

ストレートタイプにはざくろの栄養素がより含まれていることが期待できるのでワクワクします。

ざくろの栄養で期待できる効果
  • ポリフェノールによる老化や生活習慣病の予防
  • ビタミンCによる美容・美肌効果

「とても濃厚で、酸味と渋みがしっかり感じられる大人向けの味」という口コミがあり、やはりざくろ特有の渋みや苦味などもあるという情報を見かけたのでドキドキしながら試してみようと思います…!

飲んでみておろどいたんですが、すごく甘くて心配していた苦味やえぐみは全くありませんでした👀

飲んでみて驚いたのですが、すごく甘くて心配していた苦味やえぐみはまったくありませんでした👀

たしかによく味わうとざくろの柔らかなえぐみを感じるかもしれませんが、個人的にはすごく美味しいなぁと感じます🙆‍♀️

コストコで買えるオーガニック日用品

いつもは無添加・オーガニックの食品のみ買い物をしていたのですが、今回は日用品もゲットしてきました!

コストコで買えるオーガニック日用品
  • ドクターブロナーマジックソープ
  • オーガニックコットンパフ

どちらも普段から愛用している商品なので、お得に購入できて嬉しすぎました…!

コストコでおすすめの日用品①ドクターブロナーマジックソープ 946ml 2,228円

1つ目に紹介するコストコで買えるオーガニック日用品は「ドクターブロナーマジックソープ」です。

私が行った店舗では無香料とティーツリーの香りが販売されていたので、今回はティーツリーを選びました。

原材料

水、ヤシ油*†、パーム核油*†、水酸化K、オリーブ果実油*†、ティーツリー葉エキス、アサ種子油*、ホホバ種子油*、クエン酸、トコフェロール

ドクターブロナーのマジックソープはオーガニック植物原材料を用いたオールインワンソープで顔や体、掃除まで万能に使いやすいところがお気に入り!

我が家では食器洗いにメインで使用しています。

香りも楽しめますが、合成香料などは一切使っていないので人工的な香りが苦手になってしまった私も気持ちよく使えています💪

ティーツリーはヒノキのような清潔感のある香り!

公式だと4,180円、いつも購入しているAmazonでも3,000円以上するので2,228円はお得すぎて驚きました!

コストコおすすめ日用品②オーガニックコットンパフ 480枚入り 1,498円

最近、無印のコットンから乗り換えて使ってみていいなぁと感じていたら、なんとコストコに大容量パックが売っていて驚いたのが「オーガニックコットンパフ」です!

オーガニックコットンナプキンでもお世話になっているコットンラボさんの商品で、原材料はオーガニックコットン100%でできています🙆‍♀️

原材料

オーガニックコットン100%

コットンは殺虫剤や農薬が多く使われていることでも有名。

そのため、今回オーガニックのものに切り替えてみたら、肌触りも無印のコットンより優しく気に入っています!

すでにAmazonで購入していたものもあったので、1日1枚使う計算でもう1年以上コットンは買わなくて良さそうです(笑)

Amazonでも2つセットだとそんなに大きな差がかくなく買えるので、気になる方はチェックしてみてください💪

コストコで買える無添加・オーガニック食品&日用品まとめ

今回は2025年春コストコで買える無添加やオーガニックの食品や日用品をまとめました!

今回紹介したものをまとめるので、気になったものがあれば買い物の際の時短にお役立てください!

コストコで購入した無添加調味料
  • オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
  • グラスフェッドバター
コストコで買える無添加食品
  • 平飼い卵
  • オーガニックカシューナッツ
  • ヤールスバーグ スライスチーズ
  • オランダゴーダ
  • ワイクファームズ ヴィンテージリザーブチェダー
  • パルミジャーノレジャーノ
  • ブラックベリー
コストコ無添加おやつ・飲料
  • アップルチップス
  • ラブクランチ オーガニックグラノーラ
  • フルッテート アイスキャンディ
  • 北海道プレミアムミルク A2
  • いちごみるくの素
  • ブラッドオレンジジュース
  • ざくろジュース
コストコで買えるオーガニック日用品
  • ドクターブロナーマジックソープ
  • オーガニックコットンパフ

今回も合計額を見て冷や汗をかきましたが、近くのスーパーでは買えないものも多く、コストコで無添加商品を探したり、試したりするのはとっても楽しかったです!

そして、いつも動画を見てくださったり、いいねやコメント、チャンネル登録をしてくださっているみなさん、ありがとうございます。

また次の動画でお会いしましょう、ばいばい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
「体は食べ物でできている」という考えから、しっかり食べるものを選ぶようになったらアラサー主婦です。
自分たちに優しい選択は環境にも優しい選択!
このブログが、みなさんが体に優しい選択をするきっかけになるといいなぁと思います!

コメント

コメントする

目次